こんにちわ~、お酒&ゲーム系Tシャツ屋の神奈川建一です。今回は友人と、池袋ではしご酒に行ってきたのでそのレポートです。言い出しっぺ僕で、ナビゲートは友人のSさんにお任せするという楽ちんすぎる企画です(外道)。で、でも、案内される僕はもちろん楽しいし、案内す ...
一白水成「良心 特別純米」秋田の味をお手軽に常備酒へ 心くばりが詰まった素敵なお酒
こんにちはー、お酒&ゲーム系Tシャツ屋の神奈川建一です。日本酒も飲み方がずいぶん多様化して、きっとこのブログを読んでる方々も色々な方がいるかと思います。社会人の方、学生の方、独身の方、家庭持ちの方、皆日本酒を愛する心は同じですよね!しかし、お財布の中身が同 ...
龍神「純米大吟醸 備前雄町」超豊潤な裏ブランド。雄町のバランスにキュンとしてしまう逸品!
こんにちはー、お酒&ゲーム系T字シャツ屋の神奈川建一です。日本酒の世界では、同じ蔵元が複数の銘柄を持っていることがあります。 田酒で有名な西田酒造店は「喜久泉」というブランドを持っていますし、残草蓬莱の大矢孝酒造は「昇龍蓬莱」という別のブランドがあります。 ...
関内「うさぎや」女将のホスピタリティ満載のお店。カウンターに座り、ゆるやかに味わう。
こんにちは~、お酒&ゲーム系T字シャツ屋の神奈川建一です。 今回は寒い冬の日、横浜は関内まで行ってまいりました!関内といえば横浜の中でも特別な場所。いわば「横浜の銀座」と言っていいほどの格調高い街です。僕らの大好きな飲みどころも、横浜駅周辺よりも多くて、老 ...
鍋島「特別純米」佐賀藩主の名を冠するお酒。日本酒の味覚全部入りを味わえ!
こんにちわー、日本酒ブロガーの神奈川健一です。 みなさん、佐賀県と言えばなにを思い出します?はなわ?伊万里焼き?それともムツゴロウ?いえいえ、実は日本酒の国なんですよ、知ってました? 佐賀県は焼酎王国九州にあっても、日本酒びいきの日本酒大好き県なのです。 ...
松竹梅「白壁蔵 澪&澪DRY」スパークリング日本酒急拡大の先鋒。2つの味を召し上がれ♪
こんにちわー、お酒&ゲーム系Tシャツ屋の神奈川建一です。 スパークリング日本酒もすっかり市民権を得たようで、スーパーのお酒コーナーなどでも見かけるようになりました。 この炭酸入りの日本酒が広がるきっかけとなったのは、一の蔵「すず音」だと思いますが、定番 ...
満寿泉「純米」超個性派日本酒を造る蔵の定番酒。はたして、味はいかに?
こんばんわー、お酒&ゲーム系Tシャツ屋の神奈川建一です。富山県のお酒「満寿泉(ますいずみ)」をご存知でしょうか?僕はお名前はうかがってましたが、飲む機会にはめぐまれず、お恥ずかしながら今年初めて飲ませていただきました。とてつもないスペックのお酒を。「満寿泉 ...
溝の口「焼鳥 かとりや」ガード下の焼鳥屋はこうじゃなくっちゃ!赤星片手にまどろむ幸せ
こんにちはー、お酒&ゲーム系Tシャツ屋の神奈川建一です。 三軒茶屋の「采」で日本酒を堪能した後は、大衆店に行きたいなーと思いまして、東急田園都市線で溝の口まで移動しました。なんか、洒落たところに行った後は、ラフなお店に行きたくなりませんか?肩肘をはってい ...