神奈川健一の日本酒ブログ

家飲み派が日本酒をレビューするブログです

 こんにちは~、日本酒ブロガーの神奈川健一です。 皆さんは、食べ物において好き嫌いはあるでしょうか?自分の場合ですと、幸いにも特定の食材(ニンジンとか生魚とか)が食べられないということはないのですが、苦手意識があって、ついつい避けがちな料理はあります。  ...

味の傾向:滋賀県の人気酒蔵がつくる、蔵の定番酒。生クリーム、ピーチを思わせる香りが衝撃的。ふわっとしたまろやかな甘味も独特でおいしい。コスパがずば抜けている1本だ。合わせた料理:ゴルゴンゾーラ・ピカンテ、納豆汁、ズッキーニのステーキ、マカロニサラダ値段( ...

味の傾向:滋賀の人気酒蔵がつくる、廉価な純米酒。上品な滑らかさが特徴だが、繊細すぎず気軽に飲める。お値段以上のドライな食中酒だ。合わせた料理:納豆汁、ズッキーニのステーキ、厚揚げの煮込み値段(税込):1430円/720ml僕の評価:75点/100点(ハイ ...

味の傾向:茨城の酒蔵がつくる純米酒。味はドライだけどシャープすぎず、適度な苦みでキリッとキレる。控えめな味わいだが、食事をグッと引き立ててくれる名脇役だ。合わせた料理:玉子ソーセージ丼、カブの浅漬け値段(税込):1320円/720ml僕の評価:70点/1 ...

味の傾向:磨いていないお米を使って醸造した純米酒。バナナスカッシュのような躍動感ある味わいは、まるでフレッシュなラムネ。しつこくならないように整えられたバランスが秀逸だ。合わせた料理:新玉ねぎとハムのマヨネーズ和え、納豆汁値段(税込):1870円/720 ...

味の傾向:高知の大手酒蔵がつくる、定番酒の季節限定バージョン。さっぱりしていてキリッと切れのよい味わいは、まさに夏にふさわしい。辛口好きも納得の吟醸酒だ。合わせた料理:卵ソーセージ丼、長芋の梅サラダ値段(税込):1595円/720ml僕の評価:70点/1 ...

味の傾向:醸造時にホップを追加した、新しいタイプの日本酒。香りは普通の日本酒では出せない、ビビットなピーチ&マスカットの印象。ジューシーな甘味がありつつもほどよく軽やかで、洋食にも合わせやすい。完成度の高いお酒だ。合わせた料理:鯛のデュグレレソース、納豆 ...

味の傾向:佐賀県の人気酒蔵がつくる純米吟醸酒。味わいは甘みたっぷりの青リンゴジュースの印象。しっかり甘いのに、メインの食事にもサラッと合う。意味不明なほどの超絶万能酒だ。合わせた料理:カブの浅漬け、新玉ねぎ丼、鶏肉の塩唐揚げ値段(税込):2200円/72 ...

↑このページのトップヘ