神奈川健一の日本酒ブログ

家飲み派が日本酒をレビューするブログです

 こんにちは~、日本酒ブロガーの神奈川健一です。 この記事を読んでいる皆さんは、いい酒が何より好きなはずです。お酒のマニアなんて、それだけが目的で生きているようなものですからね(断言)。 日々おいしいお酒を探していると、まれにすごく期待できるお酒を入手で ...

味の傾向:佐賀の人気酒蔵がつくる定番酒。穏やかなフルーツの香りに、リッチな甘味とピリッとした苦味が混ざる味わい。甘すぎないバランスが食事のお供にぴったりだ。合わせた料理:なすの浅漬け値段(税込):1650円/720ml評価:75点/100点(さすがの仕上 ...

味の傾向:岐阜の蔵元がつくるスパークリング日本酒。麹の甘い香りと上品な酸味が、炭酸と混ざり合って実においしい。ゴクゴク飲めるので、最初の一杯に最適な1本だ。合わせた料理:コンビーフのポテサラ、夏野菜サラダの和風ジュレ和え、冷やしおでん値段(税込):620 ...

 こんにちは~、日本酒ブロガーの神奈川健一です。 この文章を書いているのは2024年の8月上旬ですが、むちゃくちゃ暑い日々が続いております。連日の最高気温が35度!夜は熱帯夜で28度!とか、どないせーっちゅうんねんと言いたくなるような天気です。自分は冬よ ...

 こんにちは~、日本酒ブロガーの神奈川健一です。 皆さんは、食べ物において好き嫌いはあるでしょうか?自分の場合ですと、幸いにも特定の食材(ニンジンとか生魚とか)が食べられないということはないのですが、苦手意識があって、ついつい避けがちな料理はあります。  ...

味の傾向:滋賀県の人気酒蔵がつくる、蔵の定番酒。生クリーム、ピーチを思わせる香りが衝撃的。ふわっとしたまろやかな甘味も独特でおいしい。コスパがずば抜けている1本だ。合わせた料理:ゴルゴンゾーラ・ピカンテ、納豆汁、ズッキーニのステーキ、マカロニサラダ値段( ...

味の傾向:滋賀の人気酒蔵がつくる、廉価な純米酒。上品な滑らかさが特徴だが、繊細すぎず気軽に飲める。お値段以上のドライな食中酒だ。合わせた料理:納豆汁、ズッキーニのステーキ、厚揚げの煮込み値段(税込):1430円/720ml僕の評価:75点/100点(ハイ ...

味の傾向:茨城の酒蔵がつくる純米酒。味はドライだけどシャープすぎず、適度な苦みでキリッとキレる。控えめな味わいだが、食事をグッと引き立ててくれる名脇役だ。合わせた料理:玉子ソーセージ丼、カブの浅漬け値段(税込):1320円/720ml僕の評価:70点/1 ...

↑このページのトップヘ