こんにちわー。お酒ミライの神奈川建一です。


resizeP1030967
青森の田酒と言えば、お酒好きな方ならご存じでしょう。この前ご紹介した而今と同じく、関東圏では全銘柄が店頭に並ばないのがほとんどという人気のお酒です。でも、飲み屋ではわりと見かけるので、飲んだことある方は多いかも。

私も居酒屋でしか飲んだことはなかったのですが、新年早々運良く手に入れましたので、さっそくガバッと飲んでみようかと思います!

いやー、今年はお酒運がいいなぁ(フラグ


resizeP1040008
さて、今回入手したのは田酒の定番・特別純米です。一番流通量が多く、もっとも飲まれてるアイテム。田酒のポテンシャルを知るにはベストであろう!


おっしゃ!まずは食前酒としていただくぜッ。

パキンッ!(この開栓する時の音がたまりません)トクトクトクトク・・・・。


ふむ・・・・淡麗辛口??


口当たりは八海山や越乃寒梅に代表される新潟のお酒のような味です。水のように旨味や甘みがなく、アルコール感も極小。飲む時のお酒独特の抵抗感がない感じは、まさに淡麗辛口の特徴。

へ~、これは意外です。のど越しをすぎると舌にお米の甘さがきっちり残るので、そこが違いと言えば違いと言えそう。でも、あれほど評判高いお酒にしては拍子抜けしたのも事実。


しかし、諸君!彼はここからスゴいのだッ。


このお酒の真価は、料理と一緒に食べたときにあるっ。



とにかく、合わせる料理によって味がバンバン変わる!僕は食事の相性とか考えず適当に自分の好きなものとお酒を合わせるのですが、そのおかげで、このお酒の万能さに舌を巻きました。

鷹の爪モリモリにんにくモリモリのペペロンチーノ: 辛さに反応して、お米の甘さがあふれ出てくる!甘さと辛さのコンビネーションがうまい!

カボチャの煮物: カボチャの甘さに対して、今度は辛口酒に変身。煮物の甘みを切れのよいお酒がキリッと締めてくれます。

熱燗: 男らしいアルコール感増し増しな濃い日本酒に変化!これで焼き魚を食べたら・・・・もう幸せで息絶えます!

あ、あの水みたいなお酒が・・・正直脱帽っすよ。これは人気が出るものうなずけます。


なんというか、名脇役です。彼だけでは物語は成立しないけど、彼なしでは味気ないストーリーになってしまうような・・・・。スターウォーズで言うところのC3PO、ハリーポッターならハグリット、銀河英雄伝説ならキルヒアイスといったことろであろうか!この田酒があるだけで、日々の食卓が映えるのは間違いないです。


まさに究極の食中酒。それが田酒「特別純米」です。もっと他の料理と合わせたかったなぁ。そして皆さんも、できればご自宅で、普段の料理と合わせてもらいたい。そこから始まるあなただけの「田酒ストーリー」、ぜひ体験してもらいたいです。

resizeP1040018
名称:田酒 特別純米
精米歩合:55%
酒米: 米(国産)
アルコール度:16%
日本酒度:不明
酸度:不明
蔵元情報:株式会社 西田酒造店
購入価格(税込):1362円/720ml
購入日:平成28年1月3日
購入店:シークレット


入手方法アドバイス
而今と同じく、通販は難しい。オークション等では買わないこと!とはいえ、希少酒の中では入手しやすく、特にこの特別純米は手にしやすい。他のお酒を買うことにより、ポイント付加してそのポイントで買える店など、各店いろいろ工夫しているようである(こういうのは転売屋対策、優良顧客優遇のためだと思ってください)。特約店に通えばおのずと入手方法はわかるはずです。焦らず構えましょう。



Twitterやってます。お気軽にフォロミー!
神奈川建一(@KanagawaKenichi) 

お酒ミライのFacebookページはこちら。いいね、もらえると喜びます!

Instagram始めました
神奈川建一