こんにちは~、日本酒ブロガーの神奈川建一です。
地酒もすっかり人気になったもので、色々なところで目玉商品として並ぶのをみる。正直、割りとどこでも似たような銘柄になりがちである。流行とはそういうものだから、まあこれはしょうがない。
で、毎日の様に日本酒を飲みつつ、ミーハーに人気のあるお酒を飲み続けていると、僕のようなやつは「もう、美味しいって評判のところ、飲み尽くしたかなぁ」なんて言葉をしゃべるようになる。
まさに素人の浅はかさ、井の中の蛙である。全世界の杜氏さんに謝れ。
今回ご紹介する「金鶴(きんつる)純米酒 風和(かぜやわらか)」も、そんなアホな僕に、日本酒の世界は奥深い!と教えてくれた逸品なのであーる。
飲むきっかけはこちらの日本酒ブログの記事。
新潟県・佐渡の『金鶴 風和(かぜやわらか) 純米酒』これが新潟淡麗の極北か。驚くべき淡味にただただ息を飲むの巻 - しーたかの日本酒アーカイブ
ここ数年、僕のお酒の情報集めは「ブロガーさんの紹介」と「酒屋さんのお薦め」がメイン。この記事も読んでみて、こいつは美味そうだ!と情報を脳味噌にインプット。そして昭島市の酒屋で偶然にゲットという次第。酒縁ってやつでしょうか。
この金鶴を醸す加藤酒造店は、新潟県は佐渡島の酒蔵。そう、あの金山で有名な佐渡島である!ほげー、あんなHの文字を歪ませたような島に、酒蔵あんの?(失礼千万)
その昔は200を超える酒蔵があったそうだが、現在日本酒を作ってるのは6蔵。その中でも加藤酒造店は規模が小さい方だそうだ。もちろん僕は初耳のお酒である。
この時期ならではの、しぼりたて生バージョンを示すラベル。新酒の時期の楽しみよのぉ。
お、新潟清酒産地呼称協会のロゴだ!初めて見たなぁ。
さてお立ち会い!冷酒で蛇の目のお猪口に注ぐ。ゴクリゴクリ・・・あわわわわわわわわ、ウマ過ぎるううううううううううぅっ!!!
一言で言うと「究極の旨味酒」。香り極小、甘みも酸味も苦味もなし!旨味のみが味の真ん中に存在しているッ。
例えるなら、居酒屋のブリ汁や、鰻屋の肝吸いみたいな出汁だけで作られた「お吸い物」あるじゃない。そんなイメージをかき立てるお酒なのだッ。旨味しか感じない!
そこにフレッシュさからくる微炭酸がシュワワワワ~と楽しませてくれるんだぜ?爽快な出汁の飲み物。もう、これ最強。ワイングラスだと、もっと炭酸が強化される。
そしてぬる燗がもうね、この世の終わりなんじゃないかってぐらいウマい!発泡感は冷酒より2倍増しになってるんじゃないかってぐらい強烈。最後のキレは旨味でスパッと!こちらも見事な旨味酒っぷりである。
ちなみに熱燗(50℃)以上もイケてたぜぇ?飛び切り燗にまで熱しても苦味が出てこないのだ!素晴らしいッ。
たはー、参りました。こんなお酒が世の中に存在するなんて!今年が始まってまだ2ヶ月そこそこだけど、既に僕の中では2017年のBEST5に入る勢いです。
しかし、本当に地酒の世界って広い。思い知ったよ、すみませんでした!こんな素晴らしい日本酒が、日本海の島の一角でごく少量造られているなんて・・・ロマンだなぁ。
地酒の世界は深く広い。その事実を実感させてくれる極旨日本酒「金鶴 純米酒 風和」。ぜひ飲んでみて欲しいお酒である。
名称:金鶴 純米酒 風和(生酒)
精米歩合:60%
酒米:不明
アルコール度:15%
日本酒度:不明
酸度:不明
蔵元情報:有限会社 加藤酒造店
購入価格(税込):2750円/1800ml
購入日:平成29年1月21日
購入店:すぎむら酒専門店(店頭)
おすすめ日本酒店・サケストリートです!
神奈川建一()
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
Instagramではブログの転載をしています。こちらが読みやすい方はご利用ください。
神奈川建一(kanagawakenichi)
コメント