70点 いい意味で適当に飲める古酒。食前食中食後どこでも楽しめる、常備酒としての熟成酒だ。

resizeP1110562

前回レポートした「熟成古酒ルネッサンス2017」がとっても良かったので、今回はお勧めの熟成酒を紹介しちゃうぞ。

それが福井県のお酒、「花垣 調熟純米古酒」だ。ふふふ、この琥珀色の日本酒が僕らを惑わせるのじゃぁ! 

このお酒、横浜市鶴見区の酒屋さん「遠州屋酒店」にて入荷後さらに熟成されていたもの。出荷は2010年8月と書いてあるから、さらに7年近くも経ってる。お店の社長曰く、この年のが最高の出来だとか。期待が高まるな!

◆◆◆

僕はつねづね古酒こそ一升瓶が似合いうお酒だと思ってるけど、残念ながら日本酒の熟成酒は小さな瓶が主流だ。その理由は、限りのある古酒が貴重だということもあるけど、つまるところ日本酒の熟成酒がマイナーで、普段飲まれることが少ないためだと思う。

そんな現状の中、この花垣・調熟純米古酒の一升瓶は貴重だ。公式HPの商品説明によると

 「『古酒』の世界の入口になれば」との思いから産んだお酒です。年数が進むごとに複雑味が増し、深く個性的になっていく味わい。熟成年数3年以上10年未満の純米酒をブレンドし、飲みやすく調和の取れた味わいを目指しました。 

いやあ、この決意、嬉しいじゃないか!まず作り手が買いやすい商品を出すことが、普及の第一歩だよ。

いくつかの古酒をブレンドしてるのもいい。日本酒の古酒は、ブレンドすると味の良い方に悪い方の味が引っ張られるんだそうだ 。例えば、コクの有る7年熟成とそれほどでもない3年熟成の古酒を混ぜると、7年目の方が味の上で優勢になるのだ。

このおかげで、値段が高くなりがちな長期熟成酒の味を、ローコストで提供できるわけですな。この方法は、達磨政宗も干支ブレンドで活用してる。

さあそれでは、古酒普及のためのこのお酒、飲んでみようか!

resizeP1110549
香りをみるためにワイングラス・リーデルに常温で注ぐ。うん、うふふふ、この古酒らしいカラメルを思わせる匂いがたまらんのじゃあ。

この香りはぎりぎり醤油になってないところで留まってる。うむ、いいぞ。アルコールっぽさ、油っぽさもあるな。カラメル香とマッチするので、気持ちがいい。ウィスキーのアルコール香が好ましいのと同じだ。

飲んでみる。とにかくまろやか、そして味の起伏が少ないフラットタイプのお酒だ。ヌルりとコクのあるカステラのような味が、渋みとともに口の中を満たしていく。ある意味、甘いお茶に近いかも。

そして後半、その味がスーッと口の中に広がって消える。その際アルコール感もぐっと強くなるのだけど、この消えていく余韻がいいのよ。返り香もあって、けっこうエレガント♪

ちょっと仰々しく書いてるけど、気楽に飲めるよこれ~。主張の強いお酒じゃないから、適当に飲んでいい。渋みがあるので、食前に飲むならぬる燗以上がおすすめだね。

◆◆◆

これぞ常備酒としての古酒だな!という、蔵元の設計通りの良酒だ。なんか熟成酒の気分だな~なんて夜に、台所の冷暗所から引っ張り出してカジュアルに飲む、そんなのが似合うよ。 

これ以上に美味しい古酒はたくさんあるけど、そういうのは飲む方も気合を入れて臨まないといけないから疲れる。平日、次の日に仕事がある時なんかにはちょっと辛い。

そういう時こそ輝くお酒だ。「花垣 調熟純米古酒」、何年も置いておける素晴らしい常備酒。ぜひ、あなたのご自宅にも一本いかがだろうか?

 resizeP1110560
名称:花垣 調熟純米古酒(ブレンド古酒、酒屋にてさらに7年熟成)
精米歩合:不明
酒米:不明
アルコール度:16%~17%
日本酒度:不明
酸度:不明
蔵元情報:有限会社 南部酒造場
購入価格(税込):3600円/1800ml
購入日:平成29年3月18日 
購入店遠州屋酒店(横浜市鶴見区)


Twitterやってます。お気軽にフォロミー!
神奈川建一(@KanagawaKenichi) 
 







〈PR〉ケンザンプロダクツTシャツのご紹介~。

【The Dawn of Musicians】 
mono_04_forBASE
mono_03_forBASE
カセットテープ、あの上書き防止の爪を折った後に、また再利用するためにテープを張るギミックなどは、なんとも適当かつ玩具じみていて最高だった。不完全ながら、今デジタルデータで出来ることをほとんど体現していたメディア。そのアイデアに敬意を表して作ったTシャツだ。

Tシャツボディは5.6オンスというヘビーで肉厚のものを使用してます。めっちゃ堅牢な生地なので、ばんばん着て、ばんばん洗濯してください!印刷は伝統のシルクスクリーン。これまた耐洗濯性能は折り紙つきです!

本体1900円、送料はTシャツのみならいくつ買っても300円。お支払いは、クレジットカード、銀行振込、Pay-easy決済、コンビニ払いがご利用可能です。



こちらからショップページにいけます~。