resizeP1140075
味の傾向:
甘~い飲みくちに雑味が混じる、軽やかな日常酒。単純な味の評価はイマイチだが、なぜかグイグイお酒が進んでしまう。飲んでも飲んでも味は濃くならず、気分は晴れやかだ。お酒に慣れてくるほど、良さが実感できる味。

おすすめシチュエーション:個人的には苦味が目立たなくなる冷酒をおすすめ。ただ熱燗、常温が悪いわけじゃないので、好みを探ってほしい。食中から食後にぴったり。合わせる料理はマジなんでもOK。静岡らしく、おでんや生しらす、アジの干物や餃子などいかがだろうか。

評価:65点/100点(日本酒として及第点。しかし晩酌酒として最高の品)

◆◆◆

今回ご紹介のお酒は、静岡の名蔵元・土井酒造場の「開運 佳撰(かいうん かせん)」であーる。今年の静岡旅行の際、泣く泣く蔵元訪問を諦めた土井酒造場。この年末になって、念願のローエンド商品を手にれたぜ(一升瓶で1794円!)。これ、地元流通なのに、なぜか横浜で買えたのだ。もう、そういう仕入れする酒屋さん、大好きだ!

静岡の地酒は、一番安いお酒(多くは普通酒)がやたらにおいしいので、注目している地域。磯自慢・本醸造喜久酔・普通酒初亀・普通酒・急冷美酒、などなど、今年飲んだものはめちゃ自分好みだった。この開運も「普通酒最高ですよ!」のアドバイスをいただき、運良く見つけたので期待しまくりだ!

ちなみにこの開運・佳撰、蔵のHPでは本醸造と表記されている。しかし、いろんな酒販店のHPでは普通酒と紹介されている・・・どっちですか?(笑)まあ、ちゃんと精米歩合表記されているし、公式に従って本醸造としておきます。まあ、どうでもいいことだけどね!


とりあえず飲んでみよう。冷酒で香りを嗅いでみる。ほおお、軽い匂いだけど、バランスのいい甘い香りがするぞ。驚いたことに本醸造にありがちなアルコールっぽさがない。こりゃ~、期待値が上がるね!

口をつける。あれれ、邪魔な苦味も酸味もあるのに、なぜだかお酒が減っていくぞ?そう、特においしい!ってわけじゃないのだ。いや、味は好きだよ?静岡らしいトロッとしたお菓子のような甘味が、うま味と共にバランスよく味わえるし。しかし、口当たりから無駄な苦味があったり、中盤から後半にかけて無愛想な酸味が出てくるし。お酒の味としてのランクは、かなり落ちると思う。

しかし!これが不思議と飲み続けてしまう。ほんとびっくりするんだ。ちょっと凝った純米吟醸何杯か飲むと、すぐこの開運・佳撰に移りたくなるほどだ。その正体は計算されたお酒の「軽さ」だ。どんだけ飲んでも苦さは強くならず、むしろ慣れてきて気にならなくなる。酸味や甘味も濃くなることがなく、どんな料理にもマッチするし、そのままお酒だけ飲んでもツラくなることはない。結果、とんでもないスピードで一升瓶を飲みきってしまったのだ。

いやー、毎日飲みたいお酒って、味で決まらないんだなーとしみじみ実感したぜ。お酒が選ばれる要素ってたくさんあるけど、味よりも値段や気軽さみたいなものが大切なんだろうな~。静岡は日本酒生産量はたいしたことないけど、こういうお酒をポンポンだせちゃう蔵があるから、やっぱり要注目県だと思う。


「開運 佳撰」、もしあなたが毎日日本酒を飲むような人なら、ぜひ一度試してみて欲しい。飲み飽きないお酒の強さ、実感してもらえると思うぜ。

resizeP1140072
名称
:開運 佳撰(本醸造 H28BY)
精米歩合:60%
酒米:麹米・山田錦 掛米・はえぬき 酵母・静岡酵母
アルコール度:15~16%
日本酒度:不明
酸度:不明
蔵元情報:株式会社 土井酒造場
購入価格(税込):1794円/1800ml
購入日:平成29年11月26日 
購入店秋元酒店(横浜市港南区)





Twitterやってます。お気軽にフォロミー!
神奈川建一(@KanagawaKenichi) 

お酒ミライのFacebookページはこちら。いいね、もらえると喜びます!

Instagram始めました
神奈川建一