P1160601
味の傾向:
等外米を35%まで磨くことにより、高精白吟醸酒を価格の安い常備酒に仕上げた意欲作。香りや味にいくつか弱点があるので万人向きとは言えないが、日々の食卓に気軽に純米大吟醸相当のお酒を用意できるのは凄い。

お酒の特徴:ほぼ純米大吟醸、チャレンジング商品、等外米使用、恐ろしく安い、1801酵母使用、酒飲み県の秋田らしい商品、日常酒

僕の評価:70点/100点(意欲的なチャレンジとコスパは評価すべき)

◆◆◆

だんだん寒さが本格的になってくる昨今、皆さまいかがお過ごしでしょうか?寒さは日本酒のベスト調味料なので、当ブログは絶好調であります!さて、今回は秋田県から届いたお酒、「飛良泉35(ひらいずみ35)」をご紹介しましょう。こちらも美酒の設計ゆきの美人貴醸酒と同じく、秋田の友人に送ってもらいました。ありがと~。

このお酒、精米歩合35%という高精白のお酒です(お米を削って雑味を減らしているということ)。鑑評会に出品するお酒と同レベルですね。じゃ、お高いんでしょう?と思いつつ値段を見ると4合瓶1080円。うっわ、安ッッ!?安すぎませんか、なんか裏があるんじゃないンですか?毎年なまはげのバイトをしないといけない権が付いてくるとか!

正しい理由は、このお酒が「等外米」を使っているからです。等外米とは法律上の基準に満たないお米のことで、くず米として安く処分されてしまうものですね。このお酒は、その等外米をあえて高精白に磨いて日本酒にしたものなのです(等外米を使うと特定名称を名のれないので、純米でもこのお酒は普通酒扱い)。これはなかなかチャレンジングですよ~。

なぜなら等外米のような不揃いのお米を使うと、発酵過程で雑味が出やすいからです。お米の心白(お米の中にできた空気の層)の大きさもバラバラなので、お米が溶けにくく無駄な成分がお酒に残存しちゃうのですね。雑味を減らすために米を磨いても、等外米だとなかなか上手く良いお酒がつくれないのです。

しかし、そんなことは飛良泉は100も承知でしょう。あえてその困難に立ち向かい新しい価値を創造する、これぞ企業の花道!その心意気に敬意を評して、さっそく味わってみましょう。

◆毎日の食卓で35%のお酒を飲もう

味の方は「高精白のお酒特有の軽さを活かした、酸味メインの食中酒」というものでした。甘みより酸味先行というのが意外でしたが、狙い通り普段使いの35%磨き日本酒になってますね。さっすが飛良泉、ダテに秋田県の厳しい消費者に揉まれてないです。

合わせる料理はごく普通の家庭料理でOKでしょう。大吟醸を飲む時みたいに、繊細な料理を用意する必要はなし。肉じゃが、サンマ塩焼き、ポテトサラダ、イカのホイル焼きなどで、35%特有の軽さと滑らかさを味わうのがこのお酒のベストな楽しみ方です。

実のところ、このお酒は食前酒や食後酒には向いてないのです。残念ながら苦味がけっこう出ちゃってるんですよね~。これは等外米ゆえしょうがないのでしょう。お酒単独では、正規の純米吟醸のような綺麗さを期待するには役不足なんですね。香りもよく出てますがケミカルな感じも多く、このあたりもお米のタンパク質が削りきれてないせいだと思われます。

しかし、ちゃんと使いどころを選べばお値段以上に楽しめます。そういう意味では中級者向けのお酒なのかなぁ。居酒屋じゃなく家飲みでこそ映える日本酒ですね。

◆秋田らしさ、飛良泉らしさ

等外米の弱点は出てしまっていますが、飲み方を誤らなければ狙い通りのお酒に仕上がってる、そんな1本でした。なかなか秋田らしいなぁと思いました。秋田の人ってたくさん日本酒飲むじゃないですか。だから、テーブルワインならぬテーブル日本酒の開発に余念がないんじゃないかなーと。等外米を使った商品って有名なのは獺祭だけど、あっちと違って消費者のニーズから生まれた商品っぽいのが秋田らしいと思います。

また、これは飛良泉らしさなのかなとも感じました。秋田のための常備酒つくるんじゃい!みたいなのがモットーというか。このブログでは飛良泉はマル飛No.77という、ちょっと異端のしか飲んでないです。けど、オフ会の投票で1位になった飛良泉などは、延々と飲み続けても飽きないお酒という印象がありました。この飛良泉35も、飛良泉イズムみたいなものが秘められている気がしますね。もっとこの銘柄飲んでみたいです!

「飛良泉35」、お酒の飲みどころを探れる通な貴方におすすめのお酒です。いつもの食卓に贅沢な35%精米の日本酒を並べてみてくださいね。

IMG_2177
名称
:飛良泉35(H29BY 普通酒 純米 火入れ)
精米歩合:35%
酒米:秋田県産米100%
酵母:1801酵母
アルコール度:15%
日本酒度:+2(たぶん)
酸度:1.3(たぶん)
アミノ酸度:不明
蔵元情報:株式会社 飛良泉本舗(秋田県)
購入価格(税込):1080/720ml
購入日:平成30年8月4日
購入店:秋田県より直送



Twitterやってます。お気軽にフォロミー!
神奈川建一(@KanagawaKenichi) 

お酒ミライのFacebookページはこちら。いいね、もらえると喜びます!

Instagram始めました
神奈川建一