IMG_4019
味の傾向:特許技術でつくられた桃のリキュール。香りも味わいも完璧に桃そのもの。さらにアルコールが果実感を加速させるので、他の日本酒が霞むほどのインパクトを持つ凄いお酒になっている。

僕の評価:80点/100点(飲んで即うまいと叫びたくなる傑作です)

◆◆◆

今日は半分日本酒、半分ジュースなお酒、「鳳凰美田(ほうおうびでん) 完熟もも H30BY」をご紹介します。いわゆる果実酒でして、桃を日本酒で仕込んだリキュールになります。

あまり目立っていませんが、多くの日本酒蔵元が果実酒をつくって販売しているんですよ。日本酒売っている酒屋に行くと、売り場の隅にカラフルな瓶が置いてあるでしょ?あれです。果実酒は蔵元にとってなかなか便利な商品だそうでして、日本酒をつくっていない期間(だいたい夏頃)に蔵の仕事として導入することで、蔵人の通年雇用を実現したりしているそうです。

そんな数多くある日本酒リキュールの中でも、ひときわ人気を集めるのがこの栃木県・鳳凰美田の商品たちです。酒屋によっては販売制限があるぐらいだとか。ラインアップも豊富で、ゆず、いちご、梅、みかん、あんず、などなどバリエーションが幅広い。今回はその中から「完熟もも」を選んでみました~。

さすがに純粋な日本酒ではないので、公開されているスペックはほとんどありませんが、生酒でアルコール度は5~6%となっています。めちゃくちゃ低いですね~。低アルコールに設定して飲みやすくする設計です。原材料見てみると、醸造用アルコールに糖類まで添加している!さすがにこの度数だと、日本酒単独ではバランスよい味わいはできないのか~。他の材料としては吟醸酒と書かれていますね。

では、とりあえず飲んでみましょう。

◆日本酒ではありえないジューシーな甘み!

味の第一印象は「そそいだ瞬間、桃の缶詰の香りがぶわっと広がり、飲んだとたん口の中に瑞々しい桃の味わいが完璧に再現される凄酒」というものでした。すっげ!果実の味わいが、脳に直接届くかのようだ!まさに暴力的な味わい!!

テイストとしては見たまんま桃のジュースなのですが、ピーチネクターなんか目じゃないほどの濃密な果肉のテクスチャーです。桃がまるごと入っている感が素晴らしい。そして、そのまま桃ジュースで終わるのかな?と思ったところに、お酒らしいアルコール感がキューッと舌を刺激してフィニッシュします。超デキがいいフルーツカクテルのようですね。

アルコール度が低いので、ガバガバ飲んでも酔い過ぎません。お酒に弱い人には最適だし、そうじゃなくても喉が渇く夏などにゴクゴク飲むには最高の1本でしょう。普通の日本酒のように味わって飲んでもいいし、喉ごしでグビグビいってもいい。自由度が高く、さすが鳳凰美田といったところでしょうか。

◆日本酒会には向いてないかも

いや~、ここまで振りきっていると清々しいですね。それでいてコクがあるんですから、飲んでて飽きない。果実酒舐めてました、申し訳ありません。ホームパーティに持ち込めば、大人気間違いなしの一品でしょう。

ただ、普通の日本酒との飲み合わせは悪いです。それはこのお酒の過剰な甘さのせい。これ飲んだ後に普通の日本酒飲むと、日本酒の方の甘さが消えてしまい、味わいがおかしくなっちゃうんです。どちらかというと食前酒向きのお酒だと思いますが、日本酒を楽しむ際は最後に飲むようにした方がいいですね。僕は食前に飲んだら、その後ビールが飲みたくなりました(笑)。

「鳳凰美田 完熟もも H30BY」、誰が飲んでも間違いのない1本、使い方次第で飲み会を大いに盛り上げてくれるであろう傑作リキュールです。

IMG_4018
名称
:鳳凰美田 完熟もも H30BY(生酒 糖類・醸造用アルコール添加)
精米歩合:不明
酒米:不明
酵母:不明
アルコール度:5~6%
日本酒度:不明
酸度:不明
アミノ酸度:不明
蔵元情報:小林酒造 株式会社(栃木県
購入価格(税込):1620/720ml