写真 2020-03-19 21 42 07
味の傾向:
アルコール度低めのうすにごり無ろ過生原酒。甘さ控えめの味わいは完璧にグレープフルーツジュースだ!刺激的な酸味と苦味が柑橘類の味としか思えない。意外と旨みがあり舌触りは滑らか。熱燗もおいしく、爽やかなホットサケを楽しめるぞ。

僕の評価:85点/100点(今後が楽しみすぎる銘柄です)

◆◆◆

今日本酒フリークの中で盛り上がっている熱い銘柄をご紹介しちゃいます!「光栄菊(こうえいぎく) SNOW CRESCENT 無ろ過生原酒 うすにごり R1BY」です~。パチパチパチ!今シーズンが最初のリリースという、正真正銘のニューカマーです。

光栄菊は佐賀県の復活蔵でして、菊鷹という人気ブランドの杜氏をやってらっしゃった山本さんが移籍したことで注目を浴びたところです。そのあたりの事情は、SAKETIMESに掲載された空太郎さんの記事が丁寧に記述しているので読んでみてください。



僕としては菊鷹を購入したことはないのですが、光栄菊についてはいろいろなところで飲ませてもらう機会が多く、さらにお気に入りの酒屋さんが特約店になるという縁が多い銘柄なのです。これは一度購入してみなければ!と買わせていただいたのがこのSNOW CRESCENTとなります。ちなみに2次出荷分でして、最初のものとは仕様が違うそうです。

スペックは非公開のお酒だそうで、スペックマニアの僕は意気消沈(笑)。とりあえずわかっているのは、アルコール度14%の無ろ過生原酒で、精米歩合70%だということです。先進的なモダン蔵元ではよく見る仕様ですね。最近の低アル原酒はアルコール度の低下が著しくって、仙禽や新政も14%ぐらいですな~。

とりあえず、初めてのティスティングをさせていただきましょう!

◆この気持ちいい苦味はなんだ!?

グラスにそそいでみます。当然にごっていますが、色が黄色いのが気になりますね。生酒なのにこういう色は味わいが濃い可能性があります。甘いのか多少熟成しているのか・・・?香りは酸っぱい匂いが満載です。こりゃあ酸味が豊かそうだ!

飲んでみます。

んん!!?甘くない!?

驚きです、甘くありません!そりゃほんのり甘いのですが、むしろ主役は刺激的な酸味と苦味。特に苦味!すごい、なにこのフルーツのようなすっきりした苦味は。こんなの日本酒の苦味じゃないよ!

飲んでも飲んでも「スッ」と消えていく軽~い苦味なんです。ピリピリした酸味と相まって、完全にグレープフルーツジュースですね。日本酒の苦味って重々しく舌に残る感じですが、このお酒にはそういう感じがありません。

すごい、どうやっているんだろうか!?

◆これから先が本番だ

日本酒の苦味の概念をぶっ飛ばすような、驚きの1本でしたね。酸味と苦味が主体なので好みは分かれると思いますが、低いアルコール度のおかげで飲みやすく、意外と飲む人とシチュエーションを選ばないお酒ではないでしょうか。

しかし、あの苦味の正体はなんだろうか・・・。日本酒の苦味ってアルコールがメインで、熟成成分のソトロン、アミノ酸の苦味、コハク酸の苦味、ペプチドの苦味あたりが構成成分なのですが、光栄菊のはどれだろう。アルコールじゃないのだけはわかるのですが。ぐむむ。

これからも新商品のリリースが続き、好調にファンを広げていきそうな銘柄ですね、光栄菊。しかし、真の試練はこれからです。はたして来年度もいいお酒をつくってくれるか、そこに注目ですね。僕もがっつり密着していこうかと思います!

「光栄菊 SNOW CRESCENT 無ろ過生原酒 うすにごり R1BY」、今飲んでおくべき銘柄No.1ですね!試してみて気に入ったら、ぜひ追いかけてみてください。

Twitterやってます。お気軽にフォロミー!
神奈川建一(@KanagawaKenichi) 

ツイキャス配信はじめました。不定期に主に夜に配信中です。
BARお酒ミライ・ツイキャスページ

お酒ミライのFacebookページはこちら。いいね、もらえると喜びます!

Instagram始めました
神奈川建一


当ブログ謹製・東京都の地酒屋さんリスト

当ブログおすすめ・神奈川・埼玉・千葉・山形・静岡・長野・京都・通販の地酒屋さんリスト