写真 2020-10-08 20 29 39 (1)
味の傾向:月桂冠が新発売したカップ酒シリーズの第4弾。控えめな香りは甘酸っぱいフルーティな雰囲気で、プラムやマスカットの印象。アルコール度をやや低めに抑えた味わいはほんのりと甘く、しっかりとした若々しい酸味がまるでフルーツジュースのようだ。

僕の評価:80点/100点(カップ酒とは思えない破格の味わい)

◆◆◆

はい、久しぶりに量販店で買える日本酒を紹介しますよ~。「月桂冠(げっけいかん) THE SHOT 鮮やかジューシー 純米」であります。月桂冠が出す新シリーズのカップ酒ブランドですね。その4つ目の新作になります。1本約280円です。安い!

今のところ全種類レビューしている当ブログですが、どれも味わいがキャラ立ちしていて素晴らしいんですよねぇ。特にキャッチコピーがいい。「艶めくリッチ」「華やかドライ」「爽やかホワイト」「鮮やかジューシー」、どうですこの感じ。味わいが脳に浮かんじゃいません?



今回のお酒はTHE SHOTシリーズ初の純米酒です。そしてこのキャッチコピーと真っ赤なボトルデザイン、わくわくしてきませんか?とりあえず先入観なしに飲んでみようかと思います。

スペックですが、ほぼわかりません。しょうがないっすね。

アルコール度 14~15%
精米歩合 70%
日本酒度 不明
酸度 不明
アミノ酸度 不明
火入れ、純米、加水あり、吟醸づくり

重要なポイントは、このお酒が大幅に加水したお酒であるということです。そこが低アル原酒との大きな違いですね。このお酒のように加水でアルコール度を14%台に落とすと、とても淡い味わいになるはずです。

さて、その点をどう利用しているのか?注目です。

◆完璧にりんごジュース日本酒やん!

冷酒でグラスに注ぎます(本当はカップのまま飲みたいけど)。あら、けっこう黄色に色づいています。熟した印象はないので、大量の糖分が火入れ(2回?)の時に色づいたのではないでしょうか。けっこう甘いのかな?

香りを確認します。あ~、やはりほんのりと香るぐらいですね。アルコール度が低いせいです。よーく嗅ぐとフルーティな香りに甘酸っぱい印象ですね。菊正宗・ギンパックのような、香りを出しまくるタイプではなさそうです。

飲む。

りんご味の日本酒やーーーーーーん!!!(笑)

はい、きました。りんごをイメージさせる酸「リンゴ酸」がたっぷり含まれた日本酒です!リンゴ酸は専用の酵母を使うとたくさん出せるので、月桂冠もそれを使ったのでしょう。商品の説明書きには月桂冠の独自酵母と書いてありますね。

まさしくジューシーな味わいですが、このTHE SHOT・純米がすごいのは細かい所の丁寧さ。予想通り全体的に淡い印象の味わいなのですが、鋭すぎる酸味とバランスが取れていて滑らかです。特に後味は純米らしく柔らかで、他のTHE SHOTに見られるような醸造アルコールの強いアルコール感がありません。

なんでしょう、なんか余裕を感じます。まだまだ月桂冠は手札を持っているんだぞ!みたいな。この程度は楽勝です、本気出すのはこれからだぜ!みたいな感じ。リンゴ酸ぐらい軽く手なづけている印象すら感じますよ。

◆どこまで突き進むか楽しみ

このお酒はYouTubeで配信しながら飲んだのですが、衝撃的でしたね~。前情報調べてなかったので余計にです。りんご味を確認してから、パッケージがなぜ赤いのか、なぜこのキャッチコピーなのかを理解してさらに感動ですよ。大手酒蔵はんぱねー!

最近コンビニでも販売されているのを見かけるようになったTHE SHOT、月桂冠の若い人向けの取り組みとして注目してきましたが、かなりキている気がします。ますます目を離せなくなってきました。次の一手に注目です。

「月桂冠 THE SHOT 鮮やかジューシー 純米」、近年の流行を取り込みつつもバランスよくリーズナブル。体験してみてください!






神奈川建一(@KanagawaKenichi) 

YouTube配信はじめました。不定期に動画投稿と配信をしています。
神奈川建一のお酒チャンネル

LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
日本酒情報交換会




このお酒の開栓配信動画です。いやー、面白かった~。