味の傾向:静岡の定番・喜久酔の純米吟醸酒。はっきりとしたバナナ様のフルーティな香りにかすかに酸っぱい印象やスパイシーな匂いが混ざっている。味わいはとろ~りとした滑らかさ舌触りに苦味でキレるドライなスタイル。食中で甘みが膨らみ美味!
合わせた料理:カレーライス、しらすと海苔のチヂミ
僕の評価:85点/100点(静岡酒のいいところが詰まっている)
◆◆◆
最近大好きすぎて困っている静岡酒からご紹介!「喜久酔(きくよい) 純米吟醸」であります。シンプルすぎる商品名ですよね。いい感じです。
爽やかな吟醸香と軽い飲み口、苦味でスパッときれる後味が特徴の静岡酒の中でも、低価格帯の評判が抜群なのが喜久酔です。普通酒や本醸造の良さは有名ですね。
今回は、喜久酔のラインナップの中では比較的高級品の部類に入る純米吟醸酒を飲んでみます。4合瓶で税込2200円です。山田錦の精米歩合50%ですね~。楽しみです!
スペックを確認しましょう。
アルコール度 15~16%
精米歩合 50%
日本酒度 +3~+7
酸度 1.1~1.5
アミノ酸度 不明
純米、吟醸づくりあり、加水あり、火入れ
数値の大ざっぱっぷりが正直で好ましいです(笑)。酸味が少ないのが静岡のお酒の特徴なので、どういう数値であれ酸味が目立たないバランスなのでしょう。日本酒度は+にしっかり寄っているので、甘さは抑えたタイプ。数値以外のスペックはごく普通なので、飲んで判断しましょう。
◆ご飯とむちゃくちゃ合う!
冷酒でグラスにそそいで色を確認です。おお?しっかり黄色のトーンが付いている!これは熟成していますね~。しかも加水してこの色ということは、1年近く寝ているのではないでしょうか。苦味の予感がしますねぇ。
香りをチェック。うひょー、きれいなバナナ香です!アルコール度15%かつ熟成してこの香りかぁ、さすが静岡の重鎮、静岡酵母の使い方は慣れたものですね。他にも酸っぱさや甘さ、スパイスのような香ばしい印象がほんのり混ざります。バランスがいい組み合わせの香りですねぇ。
飲みます。
すご~~~~~~く滑らかです!やっべ、極上やん!そして白米になじむ、なじみまくる!!
いやー、やべぇよやべぇよ。最高の静岡酒だよ!!
とにかく舌触りがとろっとろです。丁寧な熟成の影響ですね。日本酒飲んでる幸せを実感できます。
甘みはやや控えめで酸味も少ないですね。そして後味は苦味主体でキレていく。これが食中で最高に映えるんですよ。地味だった甘みがふわ~と膨らみ極上の味わいです!
とにかくお米と相性よかったです。つまりほぼすべての料理と相性いいってことですね!カレーライスも難なく楽しめたし、チヂミとご飯の組み合わせも最高でした。静岡のお酒は米によく合いますが、この喜久酔は抜群でしたよ。
◆苦味の存在感
いやぁ、想像以上の完璧な日本酒でした。こういうお酒の良さがわかるようになってきた自分が嬉しいですね。素で飲むと苦いので、昔はおいしいと思わなかったのですよ。苦味って日本酒にとって本当に大切です。
苦味が明確にある吟醸酒というと黒龍の普及価格帯のお酒がありますが、あっちとはまた違うんですよね。静岡の方が柔らかくて黒龍はわりとソリッドというか。いつか飲み比べたいものです。
コメント