白天美
味の傾向:天美主力の純米吟醸酒の生酒バージョン。香りはほんのりリンゴの印象があるとても穏やかなスタイル。味わいは繊細できれいだが気軽に飲める味わいの甘口酒。まるで桃のピュアジュースのようだ。

合わせた料理:ブルーチーズ、ごぼうの甘辛バター炒め、マッシュルームクリームスープ、こごみのにんにく醤油和え

僕の評価:80点/100点(すばらしい耐久力)

◆◆◆

イタリアンで出てくる薄い生地のピザは酒飲みの友達だと気づいた神奈川建一です(お腹が膨れないのでさらに酒が飲める)。

さあ、獺祭に引き続き再度山口酒です。山口大好き!「天美(てんび) 純米吟醸 生原酒 R3BY」であります。

当ブログでも何本も飲んでいる天美ですが、主力商品である通称・白天美を再度レビューします。ブランドも2年目に突入し、どう酒質向上しているのかチェックします!

去年の同一商品レビューはこちら


今回はあえて一升瓶で買ってみました。生酒といえば味と香りの変化が激しいというのが通説です。それを一升瓶で買うのはかなりリスキー。しかも天美は原酒ということで、より一層香味が変わりやすいはずです。

日本酒の味の変化は一種の宿命ではあるのですが、すばらしい耐久力を持つお酒があるのも事実です。はたして天美の生原酒はどうなのか?そのあたりをしっかり確認したいと思います~。

スペックを確認しましょう。

アルコール度 15%(原酒)
精米歩合 60%
日本酒度 不明
酸度 不明
アミノ酸度 不明
純米、吟醸づくりあり、原酒、生酒

お酒のスペックは前年と同じようですね。アルコール度が15%で原酒というところにこだわっているのがわかります。なにせ天美はいまのところ全商品がアルコール度15%ですからねぇ。とことんこの度数を極めていくようです。日本酒では王道の度数なので、すごく期待しちゃいます。

◆開栓後1ヶ月経っても余裕!

いつもどおり冷酒でグラスにそそいでみます。色は・・・ほとんど透明かな?にごりなどは見られずしっかりろ過されてそうです。もうちょっとグリーンのトーン(生酒でよくある色合い)があるかなぁと思いきやそうでもないですね。そこそこの精白とろ過のおかげでしょうか。

香りを確認。うわっ、かなり穏やか!!ワイングラスでもよーく注意しないと香りがわからないぐらいです。これは去年の生原酒とはずいぶん違いますね。もっと香りがあったはずです。よく嗅ぐとリンゴ系の甘いフルーティな香りがありますが、飲み始めるとほとんど感じないぐらいです。

飲みましょう。

おお、繊細できれいな甘味!澄んだ桃のような味わい。ピュアな甘さをどこまでも楽しめちゃいます!

さすがのバランスです。他にも渋味や苦味があるのですが、上品な甘味を際立たせるような脇役を担ってくれています。きれいすぎない感じが、気軽に飲める酒質をつくっていますね。

さて、今回は一升瓶で買ったので時間経過で味がどうなるかを確認してみました(開栓後は0度で保管)。これが驚き。1ヶ月経っても味が安定していました!すごい。

香りが穏やかなのもこの持久力に関係しているのかもしれません。ただそれだけではないような・・・。これだけ安定していればゆっくり飲んでも楽しめます。味が変わりやすいのが日本酒の弱点ですが、さすが天美です。

食事はシンプルに塩味が効いたものがよかったですねー。ブルーチーズとか簡単で最高!マッシュルームのスープもほどよい塩味がお酒の甘味と旨味を引き立ててくれるのでおすすめです。あっさりした野菜を醤油を使ってシンプルに仕上げた料理もよかったです。白天は塩味が肴のキーワードだと思いますよ。

◆長く楽しめるという価値

いやー一升瓶堪能させていただきました。飲みきったのは開栓後2ヶ月半ぐらい経ったころでしたね。さすがにそこまで引っ張ると香りが少し変化して印象が変わりました(でも十分飲めました)。

個人的には楽しめる時間が短いお酒はちょっと苦手です。やっぱりいいお酒に出会えたら、時間をかけて何度も楽しみたいじゃないですか。天美はそんなニーズをばっちりとらえていると思います。この点でももっともっと注目されてほしいですね。

「天美 純米吟醸 生原酒 R3BY」、すばらしい味が長期間保たれるという見事な生酒です。一升瓶買いは超おすすめです!


※裏ラベル撮影忘れてしまいました・・・すみません