こんにちはー、お酒&ゲーム系Tシャツ屋・ケンザンプロダクツの神奈川建一(@KanagawaKenichi)です。
みなさん甘酒は好きですか?酒と名が付くけど、アルコールは微小で、栄養満点のドリンクとして人気ですよね。僕は大晦日のお寺や、三が日の神社の露店で飲めるイメージなので、正月の風物って印象があります。
そして、あの独特の酒粕の食感を楽しみながら日本酒らしいアルコール感を楽しめるお酒がこちら!奈良の久保本家酒造「生もとのどぶ」です!(正確にはどぶろくの食感でしょうけど、飲んだことある人少ないだろうから、ここでは甘酒ってことで)
いやー、これ飲みたかったんですよねー。ネット上でも熱いファンがいることを聞いてましたし、ゴツい味のお酒(ワインで言うところのフルボディ)をプッシュする中目黒の出口屋でも「当店ナンバーワンの売り上げ!」なんてPOP付けてアピールしまくってましたしね。
僕ミーハーなんで、他の人がイイと言ってるものは何でも試してみたくなるのです。ずいぶん前から知っていましたが、ようやく買えました。お酒って縁で結ばれるものだから、ようやっと入手できると、感動もひとしおです。
で、買ってきましたが、まあ見事に真っ白です。それも生半可ではなく、それこそ甘酒なみの分厚い沈殿物ががっつり。いやはや、まさに「どぶ」ですねぇ。僕、「おりがらみ」とか「うすにごり」と呼ばれる澱(おり)入りのお酒は、甘くて大好きなのですが、ここまでスンゴイのは未体験。はたして甘いのか?苦いのか?酸っぱいのか?さあ、イッてみましょうー!
さて、まずは開栓。お、栓が半透明のプラスチック製ですね。ラベルに押してあるのは仕込みタンクの番号と、日本酒度です。タンクごとにそのまま出荷するので、お酒のスペックが細かく違うんでしょうね。かくはんするために、一升瓶を上下にゆっくり振ります。
ドップン・・・・サラサラサラサラサラ・・・・・・
うっわ、スッゲ、白い沈殿物が雪のようですよ。その様子はさながらスノードームの様。あ、日本酒スノードームとか売れないでしょうか。「お子様が飽きた後は、お父様が飲めます!」みたいな。え、ダメ?
注いでみますと、完全に甘酒。蛇の目のお猪口、底が見えません。まずは冷酒でGO!うん、酸っぱい!そして無骨!この無骨さは、あれです。ドライな焼酎のイメージが浮かびます。冷やして飲んだ感想としては、「これ絶対熱燗うまいやろ!」です。こういう「吟醸香?なにそれ、新手の線香?」なんて言いそうな朴訥としたお酒は、熱してやるとカワイイ顔出すんですヨ。
ということで熱燗にします。それもぬる燗(40度)程度ではなく、飛び切り燗(60度オーバー)です。ガチガチにイジメてやんよー!うへへへへ!
感想:すっごい爽快でうまい!!これはいい、僕的には食前酒です!飲むと胃が元気になり、さー食うぞって気になっちゃいます。酸っぱさは熱さとともに爽快に抜けていき、無駄に口に残りません。しかし、澱(おり)のおかげで、お酒の腰はしっかりしていて、軽すぎる味にはなっていなくて、バランスがとてもいい。まじ、真夏でも熱燗がいいですよ、これ。
いやあ、念願かなって飲んでみましたが、人気があるのもうなずけますね。日本酒としては極端な部類ですけど、しっかりした芯があって、意外と万人向きです。面白いと感じる人は多くても、おいしくないって言う人はほとんどいないんじゃないかな。ちなみに、今は常温で保管してます。冷蔵庫のスペースをとらないところも、僕的に二重丸w
このお酒を造ってる久保本家酒造のメインブランドは「睡龍」という銘柄。こちらも主力商品が生もと仕込みの古酒ばかりという楽しいライナップです。いやあ、なんていうか、奈良の酒蔵はどこも個性が尖ってるなぁと思いますw 風の森とか花巴とかね。
「久保本家酒造 生もとのどぶ」、ぜひ見かけたら、怖がらず試してみてください。そしていろんな温度帯で飲んでみましょう。きっとあなた好みの生もとのどぶが見つかるはずですよっ。
名称:生もとのどぶ(加水瓶燗火入れ 仕込み15号26BY)
精米歩合:65%
酒米:不明
アルコール度:15%
日本酒度:11.5
酸度:不明
蔵元情報:株式会社久保本家酒造
購入価格(税込):3291円/1800ml
購入日:平成28年5月3日
購入店:君嶋屋 恵比寿店(店頭)
購入アドバイス
ゴツいお酒を扱うお店でよく見る印象。奈良のお酒なので、関東地方ではやや珍しいけど、生産量は多いようなので、特約店なら無理なく見つけられるだろう。今回買ったのは火入れなので、普通に常温で保管されててビビったw 他に生酒バージョンがあるが、おそらくこっちは扱いも難しいので、買う時はお店の人に相談してみよう。
オススメ酒販店
君嶋屋 恵比寿店
今回の購入店。ここは生もとのどぶのようなのから、王祿、磯自慢のような繊細なお酒まで揃えが幅広いのがいい。有料試飲の角打ちがあるので、一杯飲んで気に入ったお酒探すのもオススメ。
出口屋
中目黒のワインと日本酒の酒屋さん。お酒は見事に偏っていて、どのお酒選んでも熱燗最高なんじゃないかと思うぐらいゴツいお酒ばかりある。獺祭もあるけど、あれも熱燗おいしいですから。クラフトビールも偏った揃えを誇る。
〈PR〉ケンザンプロダクツTシャツのご紹介~。
終電、それは希望と絶望の乗り物。
この鋼鉄の箱は、あなたを愛しの我が家に連れて行くが、一歩(乗り換えを)間違えば、即地獄行きだ。
列車の中は(酔っぱらいという)魑魅魍魎ですし詰め。はたしてあなたは無事に帰れるだろうか!?
8月31日までは当ブログキャンペーンで公式通販の送料(500円)が無料となります。クーポンコードは「OSAKEMIRAI001」、ぜひご利用ください。
こちらからショップページにいけます~。
minneでも、購入いただけます~。
Creemaでももちろん買えますよッ。
みなさん甘酒は好きですか?酒と名が付くけど、アルコールは微小で、栄養満点のドリンクとして人気ですよね。僕は大晦日のお寺や、三が日の神社の露店で飲めるイメージなので、正月の風物って印象があります。
そして、あの独特の酒粕の食感を楽しみながら日本酒らしいアルコール感を楽しめるお酒がこちら!奈良の久保本家酒造「生もとのどぶ」です!(正確にはどぶろくの食感でしょうけど、飲んだことある人少ないだろうから、ここでは甘酒ってことで)
いやー、これ飲みたかったんですよねー。ネット上でも熱いファンがいることを聞いてましたし、ゴツい味のお酒(ワインで言うところのフルボディ)をプッシュする中目黒の出口屋でも「当店ナンバーワンの売り上げ!」なんてPOP付けてアピールしまくってましたしね。
僕ミーハーなんで、他の人がイイと言ってるものは何でも試してみたくなるのです。ずいぶん前から知っていましたが、ようやく買えました。お酒って縁で結ばれるものだから、ようやっと入手できると、感動もひとしおです。
で、買ってきましたが、まあ見事に真っ白です。それも生半可ではなく、それこそ甘酒なみの分厚い沈殿物ががっつり。いやはや、まさに「どぶ」ですねぇ。僕、「おりがらみ」とか「うすにごり」と呼ばれる澱(おり)入りのお酒は、甘くて大好きなのですが、ここまでスンゴイのは未体験。はたして甘いのか?苦いのか?酸っぱいのか?さあ、イッてみましょうー!
さて、まずは開栓。お、栓が半透明のプラスチック製ですね。ラベルに押してあるのは仕込みタンクの番号と、日本酒度です。タンクごとにそのまま出荷するので、お酒のスペックが細かく違うんでしょうね。かくはんするために、一升瓶を上下にゆっくり振ります。
ドップン・・・・サラサラサラサラサラ・・・・・・
うっわ、スッゲ、白い沈殿物が雪のようですよ。その様子はさながらスノードームの様。あ、日本酒スノードームとか売れないでしょうか。「お子様が飽きた後は、お父様が飲めます!」みたいな。え、ダメ?
注いでみますと、完全に甘酒。蛇の目のお猪口、底が見えません。まずは冷酒でGO!うん、酸っぱい!そして無骨!この無骨さは、あれです。ドライな焼酎のイメージが浮かびます。冷やして飲んだ感想としては、「これ絶対熱燗うまいやろ!」です。こういう「吟醸香?なにそれ、新手の線香?」なんて言いそうな朴訥としたお酒は、熱してやるとカワイイ顔出すんですヨ。
ということで熱燗にします。それもぬる燗(40度)程度ではなく、飛び切り燗(60度オーバー)です。ガチガチにイジメてやんよー!うへへへへ!
感想:すっごい爽快でうまい!!これはいい、僕的には食前酒です!飲むと胃が元気になり、さー食うぞって気になっちゃいます。酸っぱさは熱さとともに爽快に抜けていき、無駄に口に残りません。しかし、澱(おり)のおかげで、お酒の腰はしっかりしていて、軽すぎる味にはなっていなくて、バランスがとてもいい。まじ、真夏でも熱燗がいいですよ、これ。
いやあ、念願かなって飲んでみましたが、人気があるのもうなずけますね。日本酒としては極端な部類ですけど、しっかりした芯があって、意外と万人向きです。面白いと感じる人は多くても、おいしくないって言う人はほとんどいないんじゃないかな。ちなみに、今は常温で保管してます。冷蔵庫のスペースをとらないところも、僕的に二重丸w
このお酒を造ってる久保本家酒造のメインブランドは「睡龍」という銘柄。こちらも主力商品が生もと仕込みの古酒ばかりという楽しいライナップです。いやあ、なんていうか、奈良の酒蔵はどこも個性が尖ってるなぁと思いますw 風の森とか花巴とかね。
「久保本家酒造 生もとのどぶ」、ぜひ見かけたら、怖がらず試してみてください。そしていろんな温度帯で飲んでみましょう。きっとあなた好みの生もとのどぶが見つかるはずですよっ。
名称:生もとのどぶ(加水瓶燗火入れ 仕込み15号26BY)
精米歩合:65%
酒米:不明
アルコール度:15%
日本酒度:11.5
酸度:不明
蔵元情報:株式会社久保本家酒造
購入価格(税込):3291円/1800ml
購入日:平成28年5月3日
購入店:君嶋屋 恵比寿店(店頭)
購入アドバイス
ゴツいお酒を扱うお店でよく見る印象。奈良のお酒なので、関東地方ではやや珍しいけど、生産量は多いようなので、特約店なら無理なく見つけられるだろう。今回買ったのは火入れなので、普通に常温で保管されててビビったw 他に生酒バージョンがあるが、おそらくこっちは扱いも難しいので、買う時はお店の人に相談してみよう。
オススメ酒販店
君嶋屋 恵比寿店
今回の購入店。ここは生もとのどぶのようなのから、王祿、磯自慢のような繊細なお酒まで揃えが幅広いのがいい。有料試飲の角打ちがあるので、一杯飲んで気に入ったお酒探すのもオススメ。
出口屋
中目黒のワインと日本酒の酒屋さん。お酒は見事に偏っていて、どのお酒選んでも熱燗最高なんじゃないかと思うぐらいゴツいお酒ばかりある。獺祭もあるけど、あれも熱燗おいしいですから。クラフトビールも偏った揃えを誇る。
〈PR〉ケンザンプロダクツTシャツのご紹介~。
終電、それは希望と絶望の乗り物。
この鋼鉄の箱は、あなたを愛しの我が家に連れて行くが、一歩(乗り換えを)間違えば、即地獄行きだ。
列車の中は(酔っぱらいという)魑魅魍魎ですし詰め。はたしてあなたは無事に帰れるだろうか!?
8月31日までは当ブログキャンペーンで公式通販の送料(500円)が無料となります。クーポンコードは「OSAKEMIRAI001」、ぜひご利用ください。
こちらからショップページにいけます~。
minneでも、購入いただけます~。
Creemaでももちろん買えますよッ。
コメント
コメント一覧 (5)
あと極熱燗にしてから、少しずつ冷えていく過程もいろいろ味が変化して楽しいですよ。
たくさんコメントありがとうございます!
これはほんと特異なお酒だと思います。梅津の生もともそうですが、日本酒って無限の可能性があるんだなって再認識しますね~。
一時期、3増酒が幅を効かせていた時代は、あまり飲んでいませんでしたが、この頃は美味しい日本酒が増えて嬉しい限りです。いろいろな試行錯誤がされていてワクワクしますね。
ほんと、最近の日本酒は進化していますからね!あとは、どう興味のない人に飲んでもらうかだと思います。
一度日本酒から離れてしまった人とかを呼び戻すのは至難の技だし、マス・メディアやSNSを活用して上手く宣伝できれば良いのでしょうけど、なかなか難しそうですね。