写真 2022-05-18 22 13 36
味の傾向:長野の大手酒蔵・真澄が新発売したレギュラー酒。むちゃくちゃ軽やかな味わいなのにしっかりした旨味があり、食事しながら飲むとたまらないおいしさ。新時代を感じる食中酒だ。

合わせた料理:チャーハン、ニラ玉、新玉ねぎとハムのマヨネーズ和え

僕の評価:80点/100点(食中に飲む低アル日本酒として完璧)

◆◆◆

日本酒は自宅に勝手に生えてくるので、酒屋に行くとワインとビールばかり買っている神奈川建一です。

今日は長野酒いきますよー!「真澄(ますみ) 純米吟醸 白妙 SHIRO R3BY」です。長野だけでなく日本を代表する銘柄ですね。

真澄というと、漢字の銘柄ラベルで「辛口生一本」や「特撰」などがスーパーで売られているので、よく見かけると思います。この白妙はそんな真澄から新発売された新しい定番商品です。

この白妙を含めて同一シリーズで4つのお酒が新規にリリースされています。新しくデザインされたモダンなロゴマークをメインビジュアルとして、色をイメージした商品名がつけられているのですよ。商品名は「真朱 AKA」「漆黒 KURO」「白妙 SHIRO」「茅色 KAYA」。くー、名前がかっこいい!ラベルの色も和紙を思わせるシックなカラーリングが素敵なんです。

今回の白妙はそのライナップの中でもアルコール度の低さをウリにしたお酒のようです。最近は数も増えてきてジャンルとしてすっかり認知されたと思われる低アル日本酒ですが、真澄はどういうスタイルで出してきたのでしょうか?楽しみです。

スペックを確認しましょう。

アルコール度 12%
精米歩合 55%
日本酒度 不明
酸度 不明
アミノ酸度 不明
純米、吟醸づくりあり、火入れ、加水あり?

日本酒度以下の数値は不明ですが、ここまでアルコール度が低いのでしたら日本酒度はマイナスでしょう(発酵が進まず糖分がお酒の中に残るため)。甘味が強く酸味豊かなタイプはよくありますが、これはどうでしょうか?

飲んでみます。

◆むちゃくちゃ軽いのに物足りなくない!

さて、色です。ふーむ、けっこう透明度が高いですね。いわゆる濃厚な味わいの低アル酒じゃなさそうかな?(お酒のエキス分が多いと色づきやすいため)

香りも確認します。あ~、穏やかですねぇ。アルコールが低いのでこれはしょうがない。でもしっかりバナナや桃の印象があります。ダテに吟醸酒名乗ってませんね。このぐらいならどんな料理も邪魔しないでしょう。

飲んでみましょう。

この落ち着いた味わい、ほんとに低アルですか!?そして食事をむちゃくちゃ引き立ててくれる!!

こ、これはすごい。明らかに食事の脇役酒。それを12%でつくるなんて!

日本酒はアルコール度15%を下回ると突然弱々しくなるのです。そのため酸味や甘味を過剰にして弱さを補うのがセオリーなのですが、この白妙は甘さは控えめだし酸味はそこそこあるけど強くない、そんな中庸な味なんです。こういう味が12%で物足りなくないのはすげぇです。

そして一緒に飲むと食事がうまい!これぞ日本酒ですよね!口の中でふんわり甘味が広がるんですよ。日常酒として大正解の味わいです。とても軽いので和らぎ水がいらないぐらいです。

チャーハン、ニラ玉なんか余裕ですね。普段の食事に気軽に合わせてOKです。だめだったのは和風ステーキと天ぷら。ステーキは味に負けてしまい、天ぷらは酸味が邪魔に感じました。濃い味わいと繊細な味わいの料理はちょっと気をつけたほうがいいかもしれませんね。

◆真澄の挑戦を見守ろう

真澄の新シリーズ一発目でしたがいきなりやられましたね~。ほんとフツーの日本酒なんですよ。昔からどこにでもあるようなアル添でアルコール度15%のお酒みたいな。それを12%の度数で再現しているんです。こんなの毎日の食卓に映えるに決まっているじゃないですか。

このお酒が通年販売のレギュラー酒というのも納得です。365日どの季節でも楽しめるでしょう。まさにニュースタンダード。真澄の心意気が伝わる新商品です。

「真澄 純米吟醸 白妙 SHIRO R3BY」、白米食べながら日本酒飲む皆さん!ぜひ試してみてください。

写真 2022-05-18 22 13 26









おすすめ日本酒店・サケストリートです!
sakest

神奈川建一(@KanagawaKenichi) 

YouTube配信はじめました。不定期に動画投稿と配信をしています。
神奈川建一のお酒チャンネル

LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
日本酒情報交換会