味の傾向:岡山が誇る人気酒米・雄町を使った純米酒。香りはほんのり熟した穀物っぽい印象、味は全体的に軽いがふくよかな甘味を中心に複雑な味が混ざりあってコクのあるタイプとなっている。熱燗がとっても似合う食中酒だ。
合わせた料理:かぼちゃの煮物
僕の評価:75点/100点(温めると止まらないお酒)
◆◆◆
赤ワインはこぼすと服にシミが残るから、白ワインには一生勝てないと確信した神奈川建一です。
さて2年ぶりの岡山酒のご紹介です。「燦然(さんぜん) 山廃純米 雄町 R3BY」であります!
って、2年前に紹介した岡山酒、これとまったく同じじゃーん!(笑)
特に狙ってはいませんが偶然同じになってしまいました。それだけ岡山のお酒に出会う機会が首都圏では少ないってことなんでしょうね。岡山の酒米である雄町が人気なのとは対照的です。
逆に雄町のブランディングがすごくうまくいっているとも言えそうですね。生産量は上位3種(山田錦、五百万石、美山錦)に比べてかなり少なめな4位なのですが、人気は山田錦の次ってイメージありますから。
この燦然はそんな岡山銘産の雄町を100%使った純米酒です。前回のレビューでは主に常温で飲んだ時の感想でしたので、今回は熱燗で試した時の印象を書いてみようと思います。
スペックを確認しましょう。
アルコール度 15.5%
精米歩合 65%
日本酒度 不明
酸度 不明
アミノ酸度 不明
純米、吟醸香なし、加水あり、火入れ
ごくごく普通の純米酒というスペックですね。アルコール度は15%台で加水をしてますから、ある程度淡い味わいになっていると思われます。精米歩合は65%ということで、普通の純米酒としては下限ぐらいの歩合です。やや雑味が出るでしょうけど、気になるほどではないと思われます。
◆芋、根菜が絶対似合う!
さて、今回は熱燗で平盃にそそいでみます。ん~、色は薄いですね。熟成した印象はほとんど感じられません。ある程度は貯蔵しているでしょうけど、1年を超えることはないんじゃないかな。加水されているのでより透明度が高いようです。
香りを確認します。ふわ~っと香ばしい穀物の印象がいい!あ~、安心しますね~。日本酒は穀物からできたお酒なんだって実感する瞬間です。香りは強くないので食事に寄り添う感じのお酒ですね。
飲んでみます。
ふわふわとお風呂に入っているかのように心地よくなる味わい、地味ながらじんわり感じる甘味の存在感が最高!
いやー、熱燗にするために生まれてきたようなお酒ですね。暖かい時期は常温もいいですが、寒い季節は熱燗でしょう!
目立ちませんが甘味が中心の味わいです。フルーツの甘さとは違う、芋やお米が持つようなもっさりした甘味ですね。しかし、これがたまらないのです。体にじんわり染みわたってホカホカしてきます。
苦味や酸味といった味わいが複雑に混ざって、穀物のようなコクをつくっています。ただ熱燗にするとだいぶ弱くなるので、ぐっとクリアな印象になりますね。すごく飲みやすいです。
これだけ穀物の印象が強いのなら、同じく穀物を合わせるのが似合うでしょう!実際かぼちゃの煮物は最高のマッチングでした。口の中で酒とかぼちゃの甘さが混ざり合う瞬間はたまりませんでしたね。アルコールがあるのでちょっとアダルトな雰囲気になるんです。
◆温度を味方につけるお酒
いや~、温度変化を楽しめる日本酒というお酒の楽しさがしっかり詰まった良酒でしたね。ちなみに冷酒は冷酒でおいしく飲めるので、好みで自由に飲んで大丈夫です。自分的には11月以降は熱燗一択ですけどね。
このブログで紹介している岡山酒が燦然だけってのはちょっと寂しすぎます。なので違うお酒を探して飲んでみたいところですね。皆さんもおすすめの岡山酒があったら教えてください。
「燦然 山廃純米 雄町 R3BY」、すべての温度帯が楽しめるほっこり穀物酒です。冬はまったりこたつで熱燗してみてください。
名称:「燦然 山廃純米 雄町 R3BY」
(純米、吟醸香なし、加水あり、火入れ)
(純米、吟醸香なし、加水あり、火入れ)
精米歩合:65%
酒米:雄町100%
酵母:不明
酵母:不明
アルコール度:15.5%
日本酒度:不明
酸度:不明
アミノ酸度:不明
製造元情報:菊池酒造 株式会社(岡山県)
購入価格(税込):1540円/720ml
購入日:令和4年9月29日
コメント