
味の傾向:福島の酒蔵がつくる純米原酒。香りはラフな甘い印象、フルーティというよりスィートといった感じ。味はギュッと濃密感のある舌触りと糖分を感じさせる甘さを楽しめる。程よい苦味があるが適した料理を合わせるとフッと消える。
合わせた料理:刺激の強いブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ・ピカンテ)
僕の評価:75点/100点(チーズで化けるぞ)
◆◆◆
調子にのって加湿器をガンガン稼働させたら、お約束通りガラスにカビが生えた神奈川建一です。
今回は久しぶりに福島のお酒をレビューします!「一歩己(いぶき) 純米原酒 R3BY」です~。サケストリートさんの新規取り扱い銘柄ですね。
前回の福島酒のレビューから1年以上も間が開いてしまいました。福島酒ファンのみなさん、すみません!今年はゴリゴリ飲みますんで!
豊国酒造さんの銘柄でして、この純米原酒はレギュラー商品です。レギュラー商品で原酒とは攻めてますねぇ。濃密な甘さを求める消費者向けのお酒でしょうか?期間限定で無ろ過生原酒バージョンもあるようですね。
スペックを確認しましょう。
アルコール度 16%(原酒)
精米歩合 60%
日本酒度 不明
酸度 不明
アミノ酸度 不明
純米、吟醸香あり、原酒、火入れ
アルコール度16%の原酒ということで、15%や17%の原酒より極端じゃない味わいを想像させます。日本酒度以下の数値は不明なので、飲んでみないとわからないですね。楽しみです。
◆チーズの旨味が大爆発
冷やして冷酒でそそぎます。色はそこまでついてないですね。イエローのトーンが程よくといった感じです。透明感もごく普通ですね。
香りを確認。お、甘い印象がありますよ~。華やかな吟醸香メインですね。洗練されているというより、ちょっとラフな印象です。気軽な感じ。吟醸酒のにおいですが、フルーティというよりスィートといったイメージですね。
飲みます。
味がギュッと詰まった濃縮感のある舌触り!そこに糖分の甘味がしっかりのる純米酒だ!
まさに純米原酒というべき濃厚さが楽しめる1本ですね~。
全体の印象としては派手さはないです。純米吟醸酒を名のってない理由がわかりますね。僕としては単独で飲むより食事と一緒に飲むのがいいと感じる味わいです。
原酒らしい糖分がぎゅっと詰まったような味わいが楽しめます。この手の味わいが好きな人にはたまらないですね!お水で薄まっていない日本酒を楽しめます。
さて、このお酒に合わせるおつまみは・・・断然ブルーチーズです!これがめちゃくちゃよかったんですよ。できれば本場ヨーロッパのクリーミーで刺激が強いのを選んでみてください。チーズの香りとお酒の香り、チーズの旨味とお酒の甘味がピタリと合います。お酒の苦味まで消えてパーフェクトでしたよ~。
◆さまざまな組み合わせが期待できそう
16%の原酒らしいバランスのいい食中酒でした。僕はブルーチーズとの相性が好きすぎてそればかり食べていましたが、もっと他の組み合わせもあるはずです。購入されたらぜひ自分なりの好みのおつまみを探してみてくださいね。
しかし、福島のお酒はなんというかバランス型という印象がありますね。極端にかたよらないというか。今回の一歩己もまさにそういう感じです。もっといろいろな福島酒で確認してみたいですね。
「一歩己 純米原酒 R3BY」、食事を楽しむ純米原酒でした。いろいろな組み合わせにトライしてみてください!


名称:「一歩己 純米原酒 R3BY」
(純米、吟醸香あり、原酒、火入れ)
(純米、吟醸香あり、原酒、火入れ)
精米歩合:60%
酒米:不明
酵母:不明
酵母:不明
アルコール度:16%(原酒)
日本酒度:不明
酸度:不明
アミノ酸度:不明
製造元情報:豊国酒造 合資会社(福島県)
購入価格(税込):1520円/720ml
購入日:令和4年10月30日
購入店:SAKEStreet(東京都台東区)
おすすめ日本酒店・サケストリートです!
おすすめ日本酒店・サケストリートです!

神奈川建一()
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
コメント