
こんにちは~、日本酒大好き・神奈川建一です。
みなさんは日本酒とチーズを一緒に食べるのはお好きですか?ちなみに僕は大好きです。最近も飲みまくって食べまくっていたのですが、ふと「ワインと一緒にチーズを食べるより10倍うまくねぇか?」と思ってしまったのです。
いやいやいや、冷静に考えればそんなことありえませんよね?なにせチーズとワインは、ずっと昔から存在していたベストパートナーですよ。数千年の歴史があるのです。
それに対して、日本でチーズが食べられるようになったのは明治時代、広く普及したのは昭和の戦後です。ワインを超えて日本酒の方が合うなんてありえないでしょう。
しかし、チーズと日本酒を一緒に楽しむと、あきらかにワインとの組み合わせとは違うおいしさがあってヤミツキになるんですよ。これはいったいなんなのでしょう?
そこで調べてみたら、原因がわかりました。どうやらチーズの味の楽しみ方が、日本酒とワインとでは別物のようなのです。
ワインとチーズの組み合わせでは、チーズのうま味や脂肪分がワインの酸味・渋味をやわらげてくれるのを楽しみます。これによってワインの強い味わいを気軽に楽しめるのですね。コーヒーと甘いケーキを交互に味わうのに似ています。
対して日本酒は、チーズのうま味が日本酒のうま味を倍増してくれるのを楽しみます。いわば味の相乗効果ですね。ラーメンにチャーハンを追加して同時に楽しむのに近いです(※1)。

どちらが優れているというわけではなく、楽しみ方の姿勢が違うというだけなのですね。誇大広告なタイトルつけてしまってすいません(笑)。
とはいえ本気のチーズと日本酒が組み合わさった時はヤバいです。口の中でうま味が爆発して、一瞬頭が真っ白になりますもん!あのような体験は和食でもなかなかないですよ。日本酒に合わせる定番料理は、寿司からチーズになる可能性すら感じるぐらいですね。
日本酒の味が現在進行系でレベルアップしつつある現代、料理との相性レベルも上がっていっているのだと思います。チーズの種類は世の中に数百種類はあると言われているので、日本酒との組み合わせは無限大ですね。
調理のいらない日本酒のベストパートナーであるチーズ、今後も面白いことが見つかりましたらこのブログで共有したいと思います。
<参考>
※1 「最先端の日本酒ペアリング」千葉麻里絵・宇都宮仁著 P18
Instagramではブログの転載をしています。こちらが読みやすい方はご利用ください。
神奈川建一(kanagawakenichi)
<参考>
※1 「最先端の日本酒ペアリング」千葉麻里絵・宇都宮仁著 P18
Instagramではブログの転載をしています。こちらが読みやすい方はご利用ください。
神奈川建一(kanagawakenichi)
コメント