こんにちはー、お酒ミライの神奈川建一です。

resizeP1070411


山形県の日本酒「十四代」、日本酒を少しでもたしなんでいれば、必ずどこかでその名声を聞く、いわば日本酒のスーパースターです。今勢いのある日本酒ジャンル「豊潤旨口」はここから始まったと言っていいでしょう。

ただし、人気酒の常で、とにかく手に入らない。全然手には入らない。もうUMAかって言うぐらいレアです。手に入ったら麻雀で九蓮宝燈上がったのと同じぐらいの運を使い果たすと言われてます(Twitter調べ)。


しかし、そんな十四代も最初から有名だったわけではありません。そんな上京したての未来のロックシンガーのような十四代を初めて東京で紹介したお店が、今回ご紹介する大塚の「串駒本店」になります~。

このお店はズバリ「気楽に十四代が飲める店」。やっぱり僕としては、今の時代の日本酒を楽しむなら、一度は十四代をたっぷり飲んでいただきたいです。1つのスタイルの極みと言っていい造りは、きっと良い経験となるはず。

さて、山手線大塚駅から降りてみましょうか!

resizeP1070421


目的地は大塚駅の北側です。辺り一帯はもともと花街だったので、いまでも風俗店や呼び込みの多い商店街がありますが、串駒本店はそこからちょっとはずれた坂道の途中にあります。「うーん、こうでなくっちゃ」というところで開業しているあたり、さすが老舗!とテンションも上がります。網戸になった入り口の扉を開けて入らせてもらいます。これは、風流♪(ここでお店の写真を撮り忘れたため、今回はお店の写真がありません。申し訳ないっ)


お店はこじんまりとした2階建てで、僕らは1階のテーブルに。もちろん予約して行きました。カウンターはほぼ利用されてないようで、1階奥は10人以上座れそうな大きな座敷があります。おお、皆で盛り上がってねー、というスタイルなのかな。メニューを見ると、お酒もすべて徳利で出すようですし、複数人で来るのが良さそうです。僕らも今回は3人での訪問でした。


こちらのお店は、まずお通しが凄い。

resizeP1070437
resizeP1070438
resizeP1070439
「本日のお通し(前菜、椀物)」(900円外税)。どうです、もう「日本酒飲む or Die!」な品々!サザエに握りに温玉のお吸い物です。のっけから日本酒迎撃の用意が整いました!


さぁ、GoGo日本酒です!最初はメニューから選ぶのももどかしいので、「爽やかなスターター日本酒ください!」とオーダー。そして、出てきたのがこちら。

resizeP1070428
「奈良萬 おりがらみ」(小徳利900円外税)。カワイイ小さな徳利でサーブされます。皆に注いで乾杯!ぷっはぁ!おりがらみのフレッシュ感がたまりません!いいぞ、いいぞぉ!


さ、予約時にお願いしていた刺身盛り(二人前~2500円外税~)が到着!

resizeP1070435
生け花かよ!と思わせる美しすぎる盛り合わせ。こんな上等なの僕見たことないですよ?写真のは一人前です。もう綺麗にスリットが入ってる生イカがやばくてね。無限に食える天然水産ガムって感じ。


お酒がマッハで無くなったので、またまたオススメをお願いする。

resizeP1070442
「阿部勘 純米吟醸 亀ノ尾」(小徳利値段不明)。おう、こっちはキリリと締まる味。いいねーいいねー。


さて落ち着いたので、気になる日本酒のメニューを見てみましょう。スマホの方はクリックで拡大してみてください。

57
07


新政、王祿、而今、飛露喜、磯自慢と一流どころがまんべんなく揃ってます。1本だけではなく複数の種類が常備されているようで、頼もしい限り。同じ蔵の違うお酒の飲み比べは、蔵を深く知るために必須のレッスンですからねぇ。お、獅子の里や開春とかはけっこう珍しいですな!

お値段は小徳利と大徳利の2つで表記。小徳利は飲んだ感じ1合弱だと思うのですが、1000円未満が多く、プレミアが全く上乗せされてないあたり、さすがの正直商売です。大徳利は更にお得ですから、5,6人で行くと更によさそう。徳利でシェアして飲むと、以外なほど安くそして多種のお酒を楽しめるんですよ。


さあ、気になる十四代のメニューです!

22
こんなにあるのかよ(真顔)。 いや、毎日これだけあるわけじゃないのですが、これレギュラーですって・・・。ちなみに聞いてみたら、7~8種ぐらいありました。僕が愛読してるブロガーさんは後日鑑評会出品酒(コンテスト用の特別なお酒)を飲んだそうですし、さすが伝道のお店はハンパないっす。そして、本丸(本醸造
酒で十四代の主力)が、全メニューの中で一番安いってのも流石としか言えませんな!


やはり十四代といったら、あの香り高い旨みと甘みだろう!ということで、これをチョイス!

resizeP1070444
「十四代 純米吟醸 山田錦」(小徳利1000円外税)。ぐびぐびぐび、ぷはぁ、うめぇ!(泣) 山形酒の完成形ともいうべき香りの豊かさ、味の旨さ!生酒であることがさらに感動を加速させます。それと、やっぱり管理状態の確かさも専門店で飲む理由の1つ。素晴らしい保存状態でした。


肴追加!どんどん持ってきてください!

resizeP1070447
「小メロン瓜山菜漬」(600円外税)。漬かりの絶妙さが、日本酒のために作られてるのを実感できます。

resizeP1070449
「桜海老、新玉葱、三つ葉のかき揚げ」(900円外税)。この手の料理に付いてくる塩が、一番の肴なのは言うまでもありません。


続けてやっぱりこちらも。

resizeP1070451
「十四代 本丸 生詰」(小徳利800円外税)。山田錦と比べるとぐっと落ちついた味で、食中酒として最高の仕上がりな印象。毎日飲むなら、本丸ですねぇ。無理ですが。


おや、奥のほうで別のお客さんが変わったお酒を飲んでいる・・・?「それはなんですか?」「熊本地震チャリティー日本酒なんです」

resizeP1070453

「一白水成 premium 美山錦 45%」(小徳利1100円外税)。なぜに秋田の一白水成が?とお聞きしたら、蔵元の奥さんが熊本出身だそうで。そこから生まれた商品なのだとか。これは飲まざるを得ません。しかし、前回のこの仲間飲み「あまてらす」でも一白水成の店舗限定酒飲んだし、縁があるなぁ。


ここでフィニッシュ!お会計は1人約5000円でした。やはり徳利で分けあって飲むと、いい日本酒でも安くあがります。

お店に上がってみて思ったのは、「皆で楽しんで飲んでください」というメッセージ。お店の造りもお酒のメニューも全てがその方向に向いてます。これはいい、特にまだ日本酒のおいしさに気づいてない人を連れてくるのにいい!冬には鍋コースもありますし、普通にいい宴会場として使えますから、誰を誘っても大丈夫。そしてそんなところにこそっり十四代を差し込むのです。はい、日本酒ファンのできあがり!(雑すぎる)

いやー、でもマジでいいですよ「串駒本店」。仕事場が近くなら、間違いなく歓送迎会、暑気払い、忘年会に使いたいお店です。もしお近くだったら、いかがでしょうか。もちろんお近くじゃない方も!その際は予約をお忘れずに!



串駒本店
東京都豊島区北大塚1-33-25
18時~24時
定休日:月曜日