味の傾向:福井の酒蔵がつくるリーズナブルな日本酒。スムーズな呑み口のドライ系の味わい。サラッとしているけど、飲みごたえはしっかりある。気づくとお酒が減っているタイプの日本酒だ。
合わせた料理:ワラビのおひたし、焼き厚揚げ
値段(税込):1100円/720ml
僕の評価:70点/100点(安心する味わい)
◆◆◆
こんにちは~、日本酒ブロガーの神奈川健一です。
今回は福井県のお酒をレビューします。「飛鳥井(あすかい) 本醸造 R5BY」となります~。当ブログ初登場です!
福井県と言えば、黒龍や梵、常山などの一流銘柄をかかえる、屈指の酒づくり県のイメージがあります。僕個人としては、お酒の味の特徴が明確な地域だと思っていまして、ドライでエレガントな日本酒を得意としている印象ですね。
今回購入した飛鳥井は、初めて見かけた銘柄でした。うま味たっぷり系の硬派なお酒をそろえている酒屋さんで売られていたので、試してみたい!と購入してみたのです。関東圏では珍しい銘柄だと思いますが、どうでしょうか?最初の1本として、本醸造を選んでみました。
スペックを確認しましょう~。
アルコール度 15%
精米歩合 60%
日本酒度 不明
酸度 不明
アミノ酸度 不明
醸造アルコール添加、吟醸香なし、火入れ、加水あり
廉価な本醸造酒としては、ごくごく普通のスペックなので、醸造アルコール添加の具合がキーポイントとなります。福井県の本醸造ですから、ドライな味わいを期待しちゃいますねぇ。アルコール感と、加水感がどの程度出ているのかに注目です。
◆気づいたら酒がなくなる
冷酒でグラスにそそぎます。ん~、くすんだ黄色という感じでしょうか?そこそこ色がついていますね。醸造アルコール添加+加水という仕様で、この色は濃いめかもしれません。加熱処理を2回おこなう2回火入れでしょうか。
香りを確認します。お、かなり穏やかですね~。注意深く探ると、アルコールのにおいと香ばしいにおいが見つかります。いかにもクラシックな本醸造の印象ですが、酒くささはなく丁寧な酒づくりを感じます。
飲んでみます。
スムーズな舌触りでスイスイ飲める!スリムでドライなザ・福井酒だ!
めちゃくちゃ安心する味わいだ~。これぞ脇役に徹する食中酒ですね。
本醸造酒特有の滑らかでスムーズな舌触りがしっかり出ています。水っぽすぎず、アルコール感は目立たず、実に手慣れたつくりです。いいアル添ですね~。
味自体は、甘味も含めてどの味も抑え気味で、ドライなタイプと言っていいでしょう。でも、物足りなさはなく、いいバランスです。最初の1杯には向かないけど、3杯目以降で光るような味わいですね。
料理は、家庭料理の和食ならなんでもOKでしょう!ご飯と一緒に飲むのがいいかもしれません。海鮮丼、親子丼、海苔弁、うな重、ちらし寿司、あ~、なんでもいけそうですね!本醸造らしく、万能の相性が楽しめると思います。
◆丁寧につくられたクラシック本醸造
昔ながらのスタイルですが、欠点を感じさせないよくできた本醸造酒でした。開栓初日に半分以上飲んでしまって、これはやばいお酒だ!と確信しましたね。4合瓶1100円は安すぎます。1300円ぐらいでもいいんじゃないでしょうか?
しかし、福井のお酒はブレませんね~。今回の飛鳥井でさらに好きになりました。飲んだことのない福井銘柄を見つけたら、また買ってきたいと思います!
「飛鳥井 本醸造 R5BY」、堅実なつくりが光る、ドライで飽きない食中酒です。ぜひご飯といっしょにどうぞ!
神奈川建一()
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
Instagramではブログの転載をしています。こちらが読みやすい方はご利用ください。
神奈川建一(kanagawakenichi)
名称:「飛鳥井 本醸造 R5BY」
(醸造アルコール添加、吟醸香なし、火入れ、加水あり)
精米歩合:60%
酒米:福井県産五百万石100%
酵母:不明
酵母:不明
アルコール度:15%
日本酒度:不明
酸度:不明
アミノ酸度:不明
製造元情報:丹生酒造 株式会社(福井県)
購入価格(税込):1100円/720ml
購入日:令和6年4月12日
購入店:出口屋(東京都目黒区)
おすすめ日本酒店・サケストリートです!
神奈川建一()
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
Instagramではブログの転載をしています。こちらが読みやすい方はご利用ください。
神奈川建一(kanagawakenichi)
コメント