味の傾向:秋田の人気酒蔵がつくる定番酒。梨や黄色いりんごを思わせる香りが、とてもはっきりしていて素晴らしい。繊細につくられた味は、甘み少なめで酸味苦味が主役のさっぱりしたスタイル。食事と合わせるとバランスよく楽しめる。
合わせた料理:納豆味噌あえ、納豆汁、ふきの煮浸し
値段(税込):1870円/720ml
僕の評価:70点/100点(甘みが足りない気がする)
◆◆◆
こんにちは~、日本酒ブロガーの神奈川健一です。
今回は秋田のお酒をレビューします。「春霞(はるかすみ) 緑ラベル 純米吟醸 R5BY」となります~。春霞は何度か当ブログでも紹介している、秋田を代表する銘柄ですね。
前回にレビューした春霞のお酒が、抜群においしかったので、レギュラー商品であるこの緑ラベルを買ってきました!この前のお酒は秋田県内の限定酒だったのですが、今回のお酒と「酒米、精米歩合、アルコール度」が同一という仕様なのです。あの味が通常商品でも再現されているのか?わくわくしちゃいますね~。
やはり、普段から買える商品がおいしいということが、飲み手にとっては嬉しいポイントです。緑ラベル、期待しちゃいますよ~。
スペックを確認しましょう。
アルコール度 16%
精米歩合 50%
日本酒度 不明
酸度 不明
アミノ酸度 不明
純米、吟醸香あり、火入れ、加水あり
スペック上は特別なところのない、ごくごく普通の吟醸酒です。精米歩合が50%なので、香りのきれいさ、華やかさが楽しめそうですね。アルコール度が16%なので、お酒単独で楽しめる味わいなのか、についても注目です。
◆はっきりした吟醸香が素敵!
冷酒でグラスにそそぎます。外見は透明度高いですね~。ほぼ色がついていない印象です。ちょっぴり黄色のトーンがあるかな?程度ですね。さすが精米歩合50%です。
香りをチェック。おお、くっきりした吟醸香!梨や黄色いりんごをイメージするような、鮮やかなにおいです。さすが春霞、こういう重要な要素は抜かりないですね。
飲んでみます。
「甘さ控えめなドライな味わい。ピリピリくる酸味の感触がリズミカルで心地よい!」
おお?香りから感じるイメージとは異なり、かなりドライな印象の味です。
口当たり甘みがありますが、サッと消えていき、すぐ酸味と苦味が出てきますね。まるで舌を刺激するような酸味が、実に気持ちいいです。ここに春霞らしさを感じますね~。
お酒単体で飲み続けると、酸味と苦味が強くなりすぎるので、料理を食べながら楽しむのがよさそうです。
おつまみは、塩味が強いものがいい感じでした。さすがは秋田のお酒といったところです。薄味の納豆汁より、煮詰めたふきの煮浸しの方がよかったですね~。肉じゃがより、もつ煮込みの方が似合いそう。そんな味わいのお酒ですね。
◆今年特有の事情?
この緑ラベル、はじめて飲んだのですが、もしかしたらR5BY特有の事情で、いつもと味が違うのでは?と思いました。どーも、甘みが少なすぎるんですよね。香りと味の印象がずれている気がします。
R5BYで使われた酒米(特に東北地方のもの)は、天候のせいで例年と違う仕上がりになっているらしくて、甘味が出にくいと聞いています。もしかしたら、今回の緑ラベルは例年通りの味じゃなかったのかもしれませんね。
「春霞 緑ラベル 純米吟醸 R5BY」、今回の試飲では評価は保留ですね。来年も飲んでみたいです。
神奈川建一()
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
Instagramではブログの転載をしています。こちらが読みやすい方はご利用ください。
神奈川建一(kanagawakenichi)
名称:「春霞 緑ラベル 純米吟醸 R5BY」
(純米、吟醸香あり、火入れ、加水あり)
精米歩合:50%
酒米:秋田県産美郷錦100%
酵母:不明
酵母:不明
アルコール度:16%
日本酒度:不明
酸度:不明
アミノ酸度:不明
製造元情報:合名会社 栗林酒造店(秋田県)
購入価格(税込):1870円/720ml
購入日:令和6年4月20日
購入店:吉祥本店(神奈川県横浜市)
おすすめ日本酒店・サケストリートです!
神奈川建一()
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
Instagramではブログの転載をしています。こちらが読みやすい方はご利用ください。
神奈川建一(kanagawakenichi)
コメント