こんにちわー。神奈川建一です。

関東地方は真夏本番!毎日暑いですね~。クーラーの苦手な僕は、熱帯夜の供として冷たいアルコールが必須の生き物なのですが、ビールという悪魔に魂を売ることなく、日本酒を愛でる日々です(あ、居酒屋はノーカンねっ)。
このブログでも真夏の日本酒強化期間ということで、 アイスブレイカー、サムライロック(カクテル)、花巴・山廃純米極甘熟成酒(ソーダ割り)、夏どぶろっくとご紹介してきましたが、ここで真打ち登場、栃木の仙禽が贈る真夏の大定番「かぶとむし」をレビューしたいと思います!!
仙禽といえば、その特徴的な酸味の使い方が魅力的な蔵元。このかぶとむしはその酸っぱさを見事に夏酒に活かしたすんばらしいお酒なのです!
まずはご覧ください、このキュートなラベル!!小学生の絵のようなカブトムシが、でーんと透明ラベルにプリントされています。もう、夏酒とか言わないでも、すっごく夏をイメージさせるデザイン。インパクトと商品説明を兼ねた、見事な設計です。いやー、好きだなぁ、こういうの。まさに試飲しないでもジャケ買いしたくなるお酒です。
最近は夏酒も多くの酒蔵から発売されるようになり、7月ぐらいには、酒屋中に夏酒が並びます。が、多くの夏酒が「白地のラベルに青いロゴマーク」 なので、どれも同じに見えてしまうのが辛い。昨年のある酒屋では、夏酒コーナーが設けられていたのですが、あまりのデザインの均一っぷりに、逆に「どれを選んでも変わらねーんじゃね?」と錯覚してしまうお客が大量発生しました。
例えるならば、ガンダム素人からすればジムスナイパーも、デザートジムも、陸戦型ジムも同じに見えるってことです。やはりジオン軍のように、ザクレロ、ブラウブロ、 ビグザムぐらいの差別化が必要ってことですね!

さて、開栓しましょう~。しかし透明な瓶と、透明なラベル(裏のラベルすら透明)が素晴らしく涼やかです。そして浮かび上がるお酒の橙色のうまそうな色!!もう、開ける前からテンションMAXであります、皆さん!
ゴトン、パキッ(キャップ開ける音)、ポンッ
トクトクトクトクトク・・・・・・・
おお、 見事な山吹色!!そこまで濃いものではないけど、くっきり色づいていていい感じ。そして香りはマスカットとアルコールがほのかに漂う。じゅるり、ヨダレが出てきたぞう!
ゴクリ、ゴクリ
おお、軽い!軽いですよこのお酒!味はリンゴを彷彿とさせる酸味がぎゅっと凝縮された印象だけど、くどくなく、すぐ口の中から消える切れの良さ。サクサク何杯もいけます。そして最大の利点が低アルコール!このおかげでゴクゴク飲んでも飲み過ぎになりません。夏は水分をぐいっと大量に飲みたい季節。だからこそビールが強いのですが、低アルコール日本酒はビールにも負けないですぞ!
いやー、普段僕は特にアルコール度数気にしない方なのですが、夏酒に関しては今後は超重視したいと思います。それぐらいグビグビいける日本酒の気持ちよさはヤバイ。しかもこのかぶとむしキレの良い酸味がまた最高に真夏に合います。食前食中にガンガン飲むのをオススメします。合わせる食事は何でもOK。焼き魚でも唐揚げでもアヒージョでもなんでも来いやぁ!!

このお酒は去年も買ったのですが、その「汗ダラダラになりながら、真夏の部屋で飲むことの快感」にハマってしまい、今年も入手した次第です。暑ければ暑いほどその魅力が堪能できたので、今年もこの最高に暑い時期に開栓して楽しませていただきました。はー、ホント幸せです♪
仙禽「かぶとむし」、その酸味はとっても特徴的なので、万人向けとは言いません。しかし、一献の価値あり!もしあなたの舌に合えば、最強の夏酒として毎年の晩酌を彩ってくれるでしょう。夏の日本酒を追求するならぜひ一度は体験してみてください。


名称:仙禽 かぶとむし(無濾過生原酒 中取り)
精米歩合:50%
酒米:ドメーヌさくら雄町
アルコール度:14%
日本酒度:不明
酸度:不明
蔵元情報:株式会社せんきん
購入価格(税込):3240円/1800ml
購入日:平成28年7月7日
購入店:吉祥トレッサ店(店頭)
購入アドバイス
仙禽はここのところ生産量が伸びているのか、いろんなところで見かけるようになった。もともと大きな蔵だったところを現社長が縮小して、少数精鋭の作り方に変えた会社なのだが、増産設備に余裕があるのかなと僕は考察してる。なので入手は容易だが、人気夏酒の常として、第一弾の出荷などはすぐ売り切れる。お店に入荷時期をたずねるのがオススメ。
オススメ酒販店
吉祥トレッサ横浜店
今回の購入店。巨大ショッピングモール・トレッサにある酒屋さん。揃えが安定していていつも助かってます。仙禽は最近の取扱開始だが、しっかり定期的に入荷するので、安心して買うことができる。トレッサはトヨタ経営だけあって、駐車場がハンパないので、遠くの方は車で来ることをおすすめします。
佐野屋
言わずと知れた地酒専門ネット通販酒屋。ここも仙禽バリバリ売ってくれますぞ!かぶとむしは競争率高めなので、6月ぐらいから入荷をしっかりメルマガ等で定点観測すべし。
posted with カエレバ
神奈川建一()
YouTube配信はじめました。不定期に動画投稿と配信をしています。
神奈川建一のお酒チャンネル
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
YouTube配信はじめました。不定期に動画投稿と配信をしています。
神奈川建一のお酒チャンネル
LINEオープンチャット開設しました。お気軽にどうぞ~。
「日本酒情報交換会」
コメント