神奈川健一のお酒ブログ

日本酒を気軽に親しみやすく、を目指してレビューなどを書いていきます

カテゴリ:石川の日本酒

味の傾向:モダン山廃スタイルを名乗る低アルコール日本酒。グリーンハーブ、ヨーグルト、メロン、キウイをイメージさせる複雑な香りにびっくり。味わいもボディがあり飲みごたえたっぷり。甘味と苦味の混ざり方が独特で、低アルとは思えないテイストだ。合わせた料理:ナチ ...

味の傾向:農口尚彦研究所のセカンドブランドのお酒。バタークッキーのような濃厚な香りに、ずっしりとした余韻の長い甘味・うま味が特徴的な味わい。唯一無二の個性がすさまじい。合わせた料理:うるめいわしの干物、しめ鯖、鶏つくね、たぬきつね丼(油揚げと天かすの卵と ...

味の傾向:石川を代表する酒蔵のコスパいい純米酒。香ばしい焼き菓子のような香りが食欲をそそる。味はじんわりとした甘味に強めの苦味が混ざるタイプ。熱燗にするとスイスイのめてたまらない。合わせた料理:あん肝ポン酢、タラの西京焼き僕の評価:75点/100点(熱燗 ...

味の傾向:クラシックな山廃づくりで有名な車多酒造の新作。純米大吟醸だが香りは皆無、甘みの存在感はあるが控えめ、そしてのど越しのまろやかさが最高にうまい!ところどころに渋みもあり、それがまた心地いい。傑作だ。合わせた料理:野菜天ぷら、肉詰めピーマン僕の評価 ...

味の傾向:菊姫定番のにごり酒。価格が安い普通酒ではあるが、トロリとした濃厚な飲みごたえが人気で流通量も多い商品である。苦み多めの味わいをにごりのテクスチャーでカバーしている設計なので、普通酒らしい荒々しいテイストを気軽に楽しめる。僕の評価:70点/100点 ...

↑このページのトップヘ