味の傾向:ウィスキーをも凌駕するカラメル色の熟成古酒。アルコール度18%オーバーから繰り出される濃密な甘さと旨みは強烈の一言。しかし、濃いなりにきっちりバランスが取れている。飲むシチュエーションを間違えなければ最高の一杯だ。僕の評価:80点/100点(専 ...
カテゴリ:岐阜の日本酒
女城主「純米酒 saketaku限定品」食中の酸味を楽しませてくれる岐阜の美女
こんなタイプ:辛さを醸し出す酸味が主体の食中酒。味に厚みがありしっかりした酒質なので、芳醇辛口なんて言葉が似合いそう。香りがめっちゃいい。特徴:saketaku限定品、宮城酵母、高酸度、純米酒、飲みごたえあり、芳醇、辛口評価:70点/100点(酸味がこれだけ立って ...
白川郷「純米にごり酒」スーパーで買える真夏の爽快激濁日本酒!
70点/100点 ロック!ソーダ割り!酷暑の夜に素敵な飲み方を可能としてくれるクリーミーなにごり酒。なによりスーパーで簡単に買えるのがいい。7月!七夕もすぎて、本格的な夏がやってきましたねぇ。こんな季節、晩酌は迷わず日本酒だよね?「は?ありえねー」「日本酒 ...
百十郎「赤面」お買い得ブランドの入門酒 お味はいかに!?
65点 居酒屋を席巻するコスパ銘柄のローエンド商品。常備酒向きの意欲作だが、ややバランスに難あり。今回ご紹介するのは、岐阜県のお酒「百十郎(ひゃくじゅうろう)赤面(あかづら)」だ。商品の読み方は「せきめん」じゃないよ!この歌舞伎顔のラベル、日本酒に強い料 ...
達磨政宗「酉年限定ブレンド」熟成古酒入門用?とんでもない、それだけでない甘みとコクに大感動!
こんにちわー。お酒ミライの神奈川建一です。
あけましておめでとうございます!昨年は皆様に大変お世話になりました。今年も日本酒で頑張っていきますので、お付き合いいただければ嬉しいです。
さてさて、新年一発目の記事はお正月らしいお酒の登場だ。岐阜の古酒専門 ...