神奈川健一のお酒ブログ

日本酒を気軽に親しみやすく、を目指してレビューなどを書いていきます

カテゴリ:東北の日本酒

味の傾向:福島の酒蔵がつくる純米原酒。香りはラフな甘い印象、フルーティというよりスィートといった感じ。味はギュッと濃密感のある舌触りと糖分を感じさせる甘さを楽しめる。程よい苦味があるが適した料理を合わせるとフッと消える。合わせた料理:刺激の強いブルーチー ...

味の傾向:新政が秋田限定で販売している高級酒。開栓直後は香り少ない、味わい酸っぱいだけと散々。しかし、その後適温で保管して熟成すると味わいが花開き、柔らかな甘味酸味に強い渋味がまるで梨を思わせる味わいに。飲み手が試されるお酒だ。合わせた料理:納豆味噌和え ...

味の傾向:秋田限定のPB商品。アルコール感の強いつくりながら丁寧な仕事が感じられる。香りはほんのりとバナナ、甘味控えめだけどドライすぎず後味はシャープな苦味で切れる。常備酒に向いた酒質だ。合わせた料理:焼きししゃも、サラダせんべい僕の評価:70点/100点 ...

味の傾向:純米大吟醸のみ生産する酒蔵が販売する一番ベーシックな商品。香りは控えめだがピーチのような甘く熟した印象、味わいは甘いが柔らかさ、軽さが感じられとても飲みやすい。単独でも食中でもおいしい万能酒だ。合わせた料理:だし巻き卵、アボカドのキムチ和え僕の ...

味の傾向:山形の蔵が出す熟成された純米大吟醸。山形らしい華やかなフルーツの香りは洗練されていて気持ちいい。味は豊かな甘味が魅力だがサラリとしている。そしてすばらしい滑らかな舌触り!傑作だ。合わせた料理:バラ焼き(牛肉と玉ねぎを甘く炒めたもの)、肉うどん僕 ...

↑このページのトップヘ