神奈川健一のお酒ブログ

日本酒を気軽に親しみやすく、を目指してレビューなどを書いていきます

カテゴリ:近畿の日本酒

味の傾向:白鶴が新発売したカップ酒。アルコール度19%の原酒だ。香りはしっかりしたメロンのようなフルーティタイプ。味わいはアルコールの刺激感が強いが、甘味・酸味がしっかりバランスを取っていて不思議に飲みやすい。見事な調整だ。合わせた料理:タコわさ、ザーサ ...

味の傾向:お酒でお酒を仕込んだ貴醸酒タイプのにごり酒。香りはまるでストロベリーミルクのよう。お米のやわらかい香りもたまらない。飲むとジューシーで分厚い甘味があるが、不思議とさっぱりしていて飲みやすい。熱燗にするとさらにうまい。合わせた料理:冷やっこのネギ ...

味の傾向:和歌山の平和酒造がチャレンジしたどぶろくの新ブランド。お米の甘さを思わせる香りに、柔らかい酸味とピリピリした舌触りが心地よい。誰にでも勧められる飲みやすいどぶろくだ。合わせた料理:ブルーチーズハムカツ僕の評価:70点/100点(飲みやすさに優れ ...

味の傾向:特殊な製法により玄米を使ってつくった驚きの日本酒。ローストしたナッツ、カカオ、ミントのような香りにトロリとした甘味と苦味が混ざり合い、スパイシーな印象のお酒に仕上がっている。風の森の新しい方向性に期待大だ。僕の評価:80点/100点(人は選ぶが ...

味の傾向:不老泉のほどよく熟成された無ろ過生原酒。香りは強烈で、ローストされたナッツやアーモンドのにおいに青草の青い印象ががっつり混ざる。味わいもヘビーで、力強い甘味と濃厚すぎる旨味をピリピリヒリヒリする刺激とともに楽しむことができる。ド派手なお酒だが、 ...

↑このページのトップヘ