神奈川建一のお酒ブログ

日本酒を気軽に親しみやすく、を目指してレビューなどを書いていきます

カテゴリ:中国の日本酒

味の傾向:鳥取の小さな酒蔵がつくる純米酒。熱燗で飲むと、香りは穏やかな熟成香とほんのり酸っぱいにおい。味は少し甘味があってゴツい苦味は意外と柔らかく感じる。すばらしい熱燗酒だ。合わせた料理:クリームチーズ味噌和え、クリーミーな白カビチーズ僕の評価:75点 ...

味の傾向:しっかり熟した旨味あふれる純米酒。香りはカラメル、たくあん、ヨーグルトの印象がバランスよく混ざった感じ。味は力強い酸味を豊かな旨味が包み込む雰囲気が心地よい。常温から熱燗までさまざまな温度で楽しもう。合わせた料理:納豆味噌和え、かぼちゃの煮物、 ...

味の傾向:岡山が誇る人気酒米・雄町を使った純米酒。香りはほんのり熟した穀物っぽい印象、味は全体的に軽いがふくよかな甘味を中心に複雑な味が混ざりあってコクのあるタイプとなっている。熱燗がとっても似合う食中酒だ。合わせた料理:かぼちゃの煮物僕の評価:75点/ ...

味の傾向:天美の主力商品2つの内の1つ。香りは穏やかながらメロンのような果実の香りが素敵。味わいはしっかりした甘味と共に爽やかな酸味が心地よい。口の中を適度にリセットしてくれるグッドバランスな食中酒だ。合わせた料理:たけのことアスパラのバター炒め、クラム ...

味の傾向:天美主力の純米吟醸酒の生酒バージョン。香りはほんのりリンゴの印象があるとても穏やかなスタイル。味わいは繊細できれいだが気軽に飲める味わいの甘口酒。まるで桃のピュアジュースのようだ。合わせた料理:ブルーチーズ、ごぼうの甘辛バター炒め、マッシュルー ...

↑このページのトップヘ