神奈川健一のお酒ブログ

日本酒を気軽に親しみやすく、を目指してレビューなどを書いていきます

カテゴリ:中国の日本酒

味の傾向:天美主力の純米吟醸酒の生酒バージョン。香りはほんのりリンゴの印象があるとても穏やかなスタイル。味わいは繊細できれいだが気軽に飲める味わいの甘口酒。まるで桃のピュアジュースのようだ。合わせた料理:ブルーチーズ、ごぼうの甘辛バター炒め、マッシュルー ...

味の傾向:獺祭の一番手軽に飲める純米大吟醸。香りはイチゴ、リンゴを思わせる獺祭らしい華やかなにおい。味わいはしっかりした甘味がありつつも淡い酒質で無理なく食事になじむ。後味のキレがよくこれぞ獺祭!という味わいを楽しめる。合わせた料理:鶏肉の白だし鍋+ご飯 ...

味の傾向:冬季に発売される天美のフレッシュな新酒。香りは新酒特有の爽やかなにおいがありつつも主役はスィートなにおい。味わいは甘味が中心だが、ピリピリくる刺激的な苦味によるドライな印象が心地よい。合わせた料理:お好み焼き、濃厚ポテトサラダ僕の評価:80点/ ...

味の傾向:山口の復活蔵がつくる冬季限定のにごり酒。香りはしっかりあり、明確なクールミントの印象。味わいはとろけるような甘味が黒糖のように感じられる。じわっと広がる苦味のキレと相まってめっちゃおいしい。僕の評価:85点/100点(見事な完成度と個性)◆◆◆ ...

味の傾向:島根の酒蔵の定番純米酒。香りはお米の甘いにおいとおこげのような香ばしいにおいが混ざった熟した印象。味わいは穀物系の落ち着いた甘味に切れのよい酸味が食中で活きる。食事のいいお供だ。僕の評価:70点/100点(脇役に徹するお酒)◆◆◆こんにちは。お ...

↑このページのトップヘ