味の傾向:あの傑作チリワイン・コノスルの、ちょっといいランクの赤ワイン。香りは華やかで複雑、味わいは雑味なく落ち着いていて綺麗だ。後半高いアルコール感と共にドカーンと強いアタックと余韻が訪れる。スキのないバランスのいい1本だ。合わせた料理:ペペロンチーノ ...
カテゴリ:ワイン
ドメーヌ・クヘイジ「コトー・ブルギニョン 2017」醸し人九平次がつくるワイン その実力やいかに
味の傾向:醸し人九平次をつくる萬乗醸造が、フランスに畑を買って一からつくった赤ワイン。苺ジャムのような印象がありつつも重厚な香りに、渋み苦味が程よく混ざった味わいが特徴のワインだ。余韻は辛口でスパっと切れる。開栓当日より翌日以降がずっとおいしいお酒。合わ ...
小布施ワイナリー「オーディネール ソーヴィニヨン・ブラン」梅の味わいは日本ワインの面目躍如
味の傾向:日本酒もつくる長野の有名ワイナリーの白ワイン。お求め安い価格が魅力だ。香りは派手なハーブやネギの印象はなく穏やか、味わいは柑橘、というより梅干し!出汁感が半端ない。これほど和風なワインがつくれるなんて驚きである。僕の評価:ワインなので評価なし。 ...
フェウド・アランチョ「カベルネ・ソーヴィニヨン」「ピノ・グリージョ」個性的で楽しい安旨ワイン!
味の傾向:イタリアはシチリア島で醸造されている格安ワインシリーズ。赤のカベルネ・ソーヴィニヨンはサラリと軽く、食事の主役というより脇役として活躍しそうな味わい。白のピノ・グリージョは甘味が少なく酸味も少ないという面白いドライタイプ。どちらもキャラがはっき ...
「ポワルヴェール・ジャック」2000円台で買えるお手軽シャンパーニュ!
味の傾向:格安で買えるシャンパンだが、厳しい基準をクリアしてるため十分満足できる。やや苦味が出てるが、心地よい泡、ミネラル感たっぷりの酸味などが楽しめるぞ。食中に気軽に合わせよう。僕の評価:ワインなので未採点。シャンパンに親しむならベストな1本。◆◆◆ど ...