味の傾向:ワイン酵母でつくる鳳凰美田の人気商品。香りは清涼感あるフルーティなタイプだが、ハッカのようなスパイシーな匂いも混じる。味わいは甘さそこそこ、広がりのある酸味苦味がシャープな印象をつくっている。日本酒離れした不思議な1本だ。僕の評価:80点/10 ...
カテゴリ:栃木の日本酒
鳳凰美田「純米吟醸酒 瓶燗火入れ」厚みのある味わいは夕食のお供にぴったり
味の傾向:鳳凰美田の定番吟醸酒。香りは熟れたリンゴの印象が軽やかに漂い、そこに焦げたカラメルの匂いがほんのりと混じっている。味わいは控えめだが豊かな甘味が柱となり、落ち着いた苦味がお酒全体の厚みを支えている。華やかさを抑えた食事の脇役酒だ。合わせた料理: ...
鳳凰美田「Black Phoenix 純米吟醸 瓶燗火入れ」素晴らしいバランス感覚で仕上げられた美酒
味の傾向:栃木県の銘柄・鳳凰美田の看板商品。香りはピーチやラフランスのようなフルーティな香りにミルクの印象が混じる華やかなものだが穏やかでもある。食中だとほんのり香る程度だ。味わいは甘旨酸苦がバランスよく組み合わさったほどよい味わい。舌触りもよく飲んでい ...
仙禽「モダン仙禽 雄町 生酒」甘みたっぷりの口当たりにキレのよい後味が魅力の吟醸酒
味の傾向:ライムのような印象の力強い青草の香りが涼し気な、無ろ過生原酒の純米吟醸酒。味わいは甘さが濃いが、アルコール度が低いおかげで飲みづらくない。酸味と苦味が混ざりあったキレ味は爽快感がある。僕の評価:75点/100点(生原酒の濃さが好きならきっと楽し ...
大那「純米吟醸 那須五百万石」物足りなさがまったくないスッキリ系食中酒
味の傾向:アルコール度が17%ある純米吟醸酒。フルーティかつ爽やかな香りから想像できる通り、味わいもさらりとしていてスッキリ。まさに理想の食中酒だが、17%の度数が酒に厚みを与えている。重めの料理もこなせるポテンシャルがあるぞ。僕の評価:70点/100点 ...