こんにちは~、神奈川建一です。お酒というのは嗜好品でして、個人個人が好きなものを飲めばいいわけです。人の好みは千差万別、いろいろなお酒にファンがついているのも納得ですよね。でも、一部の銘柄に人気が集中するのもまた事実だったりします。さまざまな酒ジャンルで ...
タグ:コラム
おいしいってどういうことだろう ~お酒と料理から考える~
こんにちは~、神奈川建一です。これを書いている季節は1月の真冬なのですが、日本酒の熱燗がおいしすぎてたまりません!体が酒の温度とアルコールでじんわり温まってきて、その上湯豆腐などを一緒に食べれば天国です。最高ですな~。しかし、このおいしいって感覚、考えて ...
日本酒の味わいは香りが8割決めているって信じられますか?
こんにちは~、神奈川建一です。最近の日本酒はほんと香り高いですよね!大手酒蔵もフルーティなタイプを量販店向きに出してきましたし、地酒も強い果実の香りがあるお酒だけではなくバリエーション豊かなタイプを販売するようになってきました。ワイングラスで日本酒を飲む ...
日本酒の安酒は悪酔いする?を分析してみた
こんにちは~、神奈川建一です。皆さんは安い日本酒は悪酔いするから苦手、って意見聞いたことありませんか?混ぜ物が入っている日本酒はやっぱりだめだよね~みたいな話、SNSでも見かける気がします。それを聞くと僕は「そりゃーあんたの飲み方が悪いだけで、安酒の代表・白 ...
日本酒のつまみは塩が最高?をまじめに考えてみた
こんにちはー、神奈川建一です。みなさんは日本酒を塩で飲むって話、聞いたことありますか?江戸時代の人は酒をそそいだ枡(マス)に塩をのせて舐めながら飲んだとかなんとか。江戸っ子はそんなに極端なんかーい!とつっこみたくなる話ですが、現代の日本酒から考えてみても ...