神奈川健一のお酒ブログ

日本酒を気軽に親しみやすく、を目指してレビューなどを書いていきます

タグ:純米吟醸

味の傾向:長野県の酒蔵がつくる季節限定のお酒。香りは力強く、切りたての青りんごやみずみずしい青菜のようなイメージ。味は甘く濃厚だが、バランスがよく余韻が長くて心地いい。パワフルな甘口酒だ。試した飲み方:ロック、炭酸割り僕の評価:80点/100点(無ろ過生 ...

味の傾向:久保田が新発売した低アルコールにごり酒。フルーティさとお米のにおいが混ざる香りはチャーミング。味はキュートで強い酸味に適度な甘さが加わり甘酸っぱい。カルピスを思わせる清涼感が最高だ。合わせた料理:タンドリーチキン、カップヌードルカレー味僕の評価 ...

味の傾向:秋田の春霞がつくる限定の生酒。明確な爽やかさと華やかさを含んだ青りんごの香り。みずみずしく滑らかな甘味はマスクメロンをしぼったみたいで、後味はマロンクリームのような香りが鼻を抜ける。おいしすぎる!合わせた料理:じゃがいもバター醤油、豚肉とキャベ ...

味の傾向:愛知県の醸し人九平次がつくる熱燗用日本酒。香りは温めたみかんのような気持ちのいいスタイル。味はリンゴのような甘酸っぱい印象がじんわり口の中に広がる。新しい熱燗体験が楽しめるぞ。合わせた料理:リンゴとハチミツのヨーグルトサラダ、レモンとオリーブオ ...

味の傾向:福井の黒龍酒造がつくる夏季発売のしぼりたて原酒。香りは爽やかなフルーティタイプで心地よい。味はドライで飲みごたえのある印象だが、不思議とほんのり甘味を感じる。黒龍らしい見事な設計のお酒だ。僕の評価:75点/100点(夏にぴったりの一本)◆◆◆シ ...

↑このページのトップヘ