神奈川健一の日本酒ブログ

家飲み派が日本酒をレビューするブログです

タグ:黒龍

味の傾向:黒龍の鑑評会出品用の大吟醸酒。きれいな熟れたフルーツの香りが明瞭に感じられる。味はトロトロの舌触りを感じさせる甘みから始まり、切れ味のよい苦味刺激が力強く〆る。凄みを感じるお酒だ。合わせた料理:炙りだこの刺し身+オリーブオイル、ヒラメの刺身+醤 ...

味の傾向:1年に1回販売される黒龍の限定生酒。香りは生酒っぽく涼し気なフルーティタイプ。とてもクリアな印象。味は甘味が強いが不思議と控えめで薄味に感じる。食事と一緒だとじんわり甘味が広がり滑らかさ抜群。完成度はパーフェクト。合わせた料理:ホタルイカのボイ ...

味の傾向:黒龍がつくる純米吟醸酒。純米酒なのにアル添したお酒のように「水っぽい」のが特徴だ。甘みはあるが、後半の苦味も強い。これが魚介類の生っぽさとピタリと合う。さすが黒龍、完璧な食中酒である。合わせた料理:アジの刺身、アジのなめろう、豚肉の味噌しぐれ煮 ...

味の傾向:黒龍のリーズナブルな吟醸酒。香りは柔らかくアルコール度は低く、いかにも食事とどうぞと言わんばかりのお酒だ。単独で飲むとほのかな酸味が感じられるスッキリとした味わい。食事と一緒だと甘味が浮かび上がりこれまたおいしい。僕の評価:80点/100点(素 ...

味の傾向:黒龍酒造の新年最初のお酒。生原酒らしい濃厚な甘さと清涼感があるが、綺麗にまとまっていてすばらしい完成度である。一番のポイントは、高いアルコール度のお酒なのにしつこくなく飲みやすいこと。醸造用アルコール添加の上手な使い方を楽しめるぞ。僕の評価:8 ...

↑このページのトップヘ